※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
お金・保険

旦那の死亡保険を増やしたいが、いくらが適切か相談したいです。掛け捨てと貯蓄型の選択についてもアドバイスを求めています。

旦那の医療保険、県民共済でこれに入ってます。
死亡保険は貯蓄形ので500万掛けてます(死ななかったら戻ってくる)
ですが子供も3人になったので死亡保険をもう少し上げたいのですがいくらがいいと思いますか?
年間貯金は250万。1馬力です。旦那年齢35歳
掛け捨ての死亡保険でもいいのかな?と思っていますがやはり勿体ないですかね?
それか貯蓄型の保険をもっと金額増やすか?とかですかね?
こうしたらいいんじゃない?などあればアドバイスください

コメント

りい

載せ忘れてました。。

はじめてのママリ🔰

貯蓄型は増えない割に薄い補償なので、保険だけなら掛け捨てで安く子供が社会人になるまでで良いと思います。
年間貯金額も高いので、貯蓄もそれなりにあるのでは?もし貯蓄があるなら遺族年金を加味して、子供が大学卒業までにいくら必要かを計算したほうが良いです。ただ専業主婦でご自身の老後の資金も必要なのであれば、もっと必要になります。
保険ではなく投資に回したら取り崩しながら運用して減らさずに使うことも可能です。
例えば年利5%で1000万を運用したら1年間に50万使っても1000万はそのままで減りません。