
2日前に2歳になった男の子がいます。最近、言葉をよく真似してきます。…
2日前に2歳になった男の子がいます。
最近、言葉をよく真似してきます。
たとえば私が「パパまだ帰ってこないねー」と言うと「パパ…まだ…」と言い、「これはダメだよ」と言うと「これ、ダメ」という具合です。
言葉はよく出ており、2語文とたまに3語文しゃべります。こちらの言うことも理解しており指示もとおります。
また、こちらから「これは何?」「今日はどこ行ったっけ?」「何して遊んだっけ?」などと聞いた時には、「保育園」「おすな(砂場)」というようにおうむ返しではなく普通に答えが返ってきます。
言葉の爆発期もこのような感じで、私や夫が喋ったことをその場で真似して自分のものにしていく様子が見られました。
2歳前後の、言葉を獲得している時期にこういう様子があるのは普通でしょうか?自閉症のエコラリアとは違うんでしょうか?
そこまで心配はしていないんですが、よその子を見る機会もあまりなく気になっています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
うちもよく真似っこしますよ!
楽しいのかなーくらいにしか思ってないです😅

はじめてのママリ🔰
2歳前後普通あります!
言葉真似して覚えてくので自閉症とはまた違います🤔
うちの子自閉症でおんなじ言葉何度も繰り返し言い続けます🤔
その場で言うとかなく急に言ったり、音声登録したかのようにおんなじ言葉いい続けます😂理解してないです😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
言葉って真似しながら覚えるよね…?と思いつつ、どうなのかな?と思ったので😅
うちも同じ言葉をよく繰り返します。赤い電車を持ちながら「赤い電車!」と3〜4回繰り返します😅
気に入ってるおもちゃなのと、理解はしていそうなのでこちらは微笑ましく見ています笑- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
言葉真似しながら覚えます😀
理解あり真似は言葉吸収してる最中です!
赤いもの持ちながらおんなじ言葉3〜4回でしたら理解ありますし大丈夫です😀- 4時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
同じですね🙆♀️真似っこして覚えていっている感じなので、かわいいなー楽しいなーと思うことにします✨