
コメント

みるく
口出ししないから援助もないのでは😅?
援助ないのに口出しされるよりいいと思いますよ!

退会ユーザー
うちも同じ状況ですが、
嫁ぐという感覚でいなかったため
気にしてないです、笑
お祝いも一切くれないのにあったら
甥っ子に対して
ばあちゃんより先に抱かせてあげるとか
うえからえらそうなこと
言ってるんで何にもしてくれない方がマシかなーと思ってます、笑
何もしてくれない方がこっちとしては動きやすいので💡
最初のうちはお祝いもしてくれないとかモヤモヤしたけど、顔出しもする必要なくなるしラッキーです♡
-
ぽん
最初は‥ですよね!
慣れますよね( ; ; )
その言葉に救われました。
ありがとうございます。
グッドアンサー選ばせていただきました‼️- 6月3日

ぷくぷく
お金出して口も出されると、それはそれで超めんどいしほんっとうっとうしいですよ!お金いらないから口も出すなって思います。
お金出さないけど口出しだけピーチクパーチクされてもうっとうしいですし。
口出しされたらたぶん、うっとうしいと思うようになりますよ(^^;

rockimpomama
口出しやお金援助して欲しいですか~?
嫁ぐメリットには何がありますか?
きっとこの投稿内容以外にも色々あるのかもしれませんが、この投稿内容だけだと、ちょっと はる さん の本当の愚痴が伝わってないかも…😅

chas☺︎︎
まったく援助なし口出しありありです。。
自分の親と比べてしまうのわかります。
子供産んで、自分の親のありがたみ改めて実感しました(´-ωก`)
相手の親に期待しないことですね(っ´ω`c)
-
ぴぴぴぴ
スミマセン最初の一文に思わず笑ってしまいました😂
- 5月30日

ぴぴぴぴ
お金等の援助って何だろう...それぞれ金銭感覚も家計状況も違うので、うちも結婚式からずっと援助受けたことはないですが、期待した事もないです!でも確かに家族のことには全く口出しされません👍元気か?とかは聞いてくれますね😂✨

くぅ
口出しして欲しくてお金援助して欲しいんですか??🤔今まで自分の親にも主人の義親にも口出ししてほしいお金援助してほしいなんて思った事ないのでびっくりしました😅
口出しはともかく、お金等の援助を望むってどうなのかな…って思ってしまいました😓世帯は別ですよね??
お金援助してもらえるッッと思って嫁がれたゆですかね??

ぽん
まとめての返答
申し訳ありません。
みなさまご回答ありがとうございます。
ここには少し書いてないのですが
義兄との差が明らかで。
そこがつっかかってしまいます。
義兄家族は金銭的にも援助してもらっており
(決してカツカツというわけではないです)
私たちは‥?と勝手に望んでいたのかもしれません。
そうですね。
ほっといてもらう方が楽ですよね。
口出しされたらされたで
きっとうっとうしいでしょうね‥
気持ちを切り替えて
頑張っていきます!
ありがとうございました‼︎

けっけ
わたしも実両親は本当に良くしてくれますが、義両親は…(^^;
口は出すけど援助なし状態ですよ〜
結婚当初から違和感はありましたが、子どもが生まれてからは益々違和感しか感じず。。
主人には申し訳ないですが、もはや嫌いの域に達してます!
-
ぽん
全く同じ状況の方がいて、
なんだか心強いです。
ですよね‥ほんとに。
所詮他人ですし割り切って頑張りましょう。- 6月3日
みるく
私なんて実両親からの援助なしです😂実両親は実兄には援助してますが、私にはありません😂
実両親からそんな風な人もここにいます笑
そして義両親は、口出しだけで援助なしです笑
こんな最悪なところもあるんですよ。はるさんは実ご両親から援助あるんですよね。羨ましいです✨