※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後半年になる頃に友達2人を家に招く予定です。友達のうち1人より4歳と…

生後半年になる頃に友達2人を家に招く予定です。
友達のうち1人より4歳と1歳半の子供を連れて行っていいかと聞かれました。
皆さんなら受け入れますか?
その子たちは幼稚園と保育園に通ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分も子連れなので受け入れます🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります。こどもは遠慮したいみたいなこといわれたら、ちょっと行く気うせるかも

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

ん〜、私は嫌ですね😅
バタバタ走り回るし会話も中断するし…汚される。
4歳の子が遊ぶおもちゃもないですよね?🤔
保育園と幼稚園に行ってるなら感染症の心配もありますが。
私は落ち着いて大人の会話ができないのが1番辛いです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もうーんどうしよう…ってなってました💦
    断る理由はどうやって断りますか??

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊べるおもちゃないよ、とか
    退屈しちゃうかも。とかですかね。あとは土日は用事があって無理だから
    平日で久しぶりに大人だけでゆっくり話したいなーとか😅
    赤ちゃんを見に来てくれる感じですか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後半年で免疫が下がるから…って理由で言おうとしてました!その理由も付け足して断ろかなと思いました😳
    そうです!👶🏻

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後半年で免疫力下がるって理由は、気持ちのママに通じるか…ですよね😟兄弟いたら関係ないし、生後半年から保育園預ける方もいるので神経質だと思われる可能性も💦生後半年だからこそ大丈夫だよ、とか思う人もいるので。
    私は自宅に子供を招きたくないので(潔癖もあるけど、うるさい)
    基本的に大人だけか、外食にするか…です。
    多分、食べ物やお茶の準備も大変だし4歳や1歳の子って食事中はまだまだ汚すので乗り気じゃないなら、外食はどうでしょう?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    訂正 気持ちのママに→子持ちのママに です。すみません🙏

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

それを受け入れないならわざわざ来てもらうの申し訳ないですよね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう1人の友達も2人子供がいるのですが保育園に預けてくれるみたいで😶‍🌫️
    生後半年くらいで友達の子供を家にあげたりしましたか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは、気にしてないです。というのも子どもだけこなくてもその子どもと暮らしてるママさんもおなじようなものというか、、

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月で普通に来てました!
自分の子が4歳とかになった時に、来ないでと言われてイラっとしないならいいんじゃないですか😂
神経質になりすぎたらその後の育児も大変ですよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳の子供が未知すぎて😂
    やんちゃしたり走り回ったりしないですかね?おもちゃも何も無くて💦

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やんちゃではあると思います。でも多少の聞き分けも出来るようにはなってると思いますよ。
    私なら子供は来ないで欲しいって言われたら傷つくしこの人とはもう関われないなーと思っちゃいます😭お互い子持ちなんだからって思いますね。
    赤ちゃんを見に来てくれるから今回は赤ちゃんはもちろんいなきゃいけないけど、次遊ぶ時には赤ちゃんを預けてと言われたらそれは文句言えませんよ。そういうことをママリさんは言ってると思います💦
    家が荒らさせたり走り回られるのが嫌なら子連れウェルカムなカフェとかにしたらどうですか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに自分の立場だとしたら傷ついてしまうかもしれません…。
    ただ、2人のうち1人は仲が良く、もう1人の子連れの子はあまり深い仲ではなかったのですが次会うのが2回目です。
    そして前回会った時に妊娠中に普通にアイコスを吸っていて価値観が合わないなと思っていました。(この時は子供を連れてきていない)ストーリーでも深夜に居酒屋に居たり。
    これがあったから、走り回ったり赤ちゃんにいたずらしたら怒ったりしてくれるんかな、とかこっちの家でもアイコス吸うのかなと考えて億劫になってます。この場合はどうされますか??

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな背景があったら確かに億劫になりますね💦
    なら尚更自宅じゃなくて子連れカフェはどうですか?カフェなら禁煙だし、走り回っても自宅じゃないので汚されません(笑)後私なら半年の子が来て12時から17時は長すぎる(自宅でも)のでカフェなら2時間とかで解散できるのでそっちが楽です😂
    どんな相手でも赤ちゃんは自分が守るしかありません!友達に抱いてもらう以外は基本自分で抱っこしてます!

    • 4時間前
姉妹のまま

受け入れます😊
来てくれる時間的に、保育園・幼稚園に預けられない可能性もありますし…
娘の園は保護者が休みなら17時までに迎えに行かなきゃいけないですし、保護者が休みならそもそも預かってもらえない園もあります!