※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の子どもが離乳食をほとんど食べず、特にポトフしか食べない状況です。保育園での食事に不安があり、他の子どもがどうやって食べるようになったか知りたいです。

10ヶ月なのに離乳食を数口しか食べてくれない。

4月から保育園にいっているのですが離乳食をあまり食べないので、お家でも頑張りましょうって言われております。

野菜を煮込んだポトフはパクパク食べてくれて
それ以外はあまり好きではなく、、、

ポトフ→おかゆ→ポトフ→おかず→ポトフ
みたいな感じで交互になら食べてくれます。

レトルトはあんまり食べてくれず
4分の1を食べるか食べないかです。

1歳になると保育園ではミルクが出せないため
なんとかそれまでに食べさせたいのですが
全く食べてくれない子はどうやって食べてくれるようになりましたか?

先生にもダメな親と思われてそうで保育園に毎日行くのが鬱です...🥲

コメント

ママリ

うちは上が全く食べない子で、何やっても食べなかったです。
本当にいろいろ努力しましたが、結局は本人が食べる気にならないとどうにもならないと思います💦
ミルクがもらえなくてお腹がすけば食べるってことはあると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😭

    なるほど🥲!
    本人次第なのですね…!!

    ミルクが本当に大好きで哺乳瓶見るとすっごい嬉しそうなのでミルクを2ヶ月で卒業出来るとは思えず😭

    お家でもミルクちょっと減らして様子みてみます🥲

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    ミルクが大好きなんですね!それなら食べるポテンシャルはもってそうですけどね!

    うちの場合はミルクも嫌、ご飯も嫌でとにかく食が嫌!だったので苦労しましたが😅

    • 5月19日
COCO

ほぼ同じ悩みを抱えている11ヶ月娘の母です😭
うちはまだ保育園には通っていないのですが、本当に食べなくて🥲💦
ベビーフードは食べる方だったのですが、最近それすら食べなくなりました💦
朝ごはんをパンケーキor蒸しパン、ヨーグルト、フルーツで固定しているのですが、朝ごはんだけは割と食べますが…🥲
完ミで育ててきたのですが、昼夜ご飯が本当に食べなくて、いつまでミルクで育つんだい?というくらいまだまだミルクに頼っています💦
特に家だと食べなくて、食べ始めて数口でハイチェアから脱出しようとしたり、ミルク欲しがって泣いたり…
ベビーフード完食していた時期もあるので、初期の方が食べていたんじゃないかって思うほどです🥲
ミルク辞めたら食べるようになるよってよく聞きますが、まだまだそこに到達できるほど食べれていないので、ミルクを辞めるのも栄養面で不安です…
全然アドバイスにならなくて、共感のコメントになってしまって、すみません🥲💦
私が一つ試したこととすれば、哺乳瓶をまず辞めることです…
ストローで飲ませるようにして、ミルクという存在を忘れさせようと思いましたが、効果があったのはほんの数食でした😅
なかなか難しいですよね🥲