
失業保険を受け取る場合、旦那の扶養から外れるのでしょうか。また、再度扶養に入ることは可能でしょうか。国保の支払いについても教えてください。
失業保険について
今年の3月末で7年勤めた職場を退職しました。
退職後、旦那の扶養に入っており今後
しばらく失業保険をもらいながら職場探しをしようと考えています。
この場合、一旦旦那の扶養は外れる事になるのでしょうか?
また外れた場合国保など支払いなどどうなるのはよくわかっていません。
わかる方いらしたら教えて欲しいです。
また受給終了までに職場がみつからずの場合、再度一旦旦那の扶養にまた入るのは可能でしょうか
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は仕事を辞めて失業保険をもらうまでの待機期間は扶養に入って失業保険をもらい始めたときに扶養から外れ、国保などは自分で払いました。支給期間が終わって仕事してないならまた扶養に戻れますよ。

ママリ
正社員で働いていたら値段的にも扶養から外れてないといけません。日当3611円以上なので
失業手当がもらえる日から扶養から外れるので旦那さんの会社から扶養を外れる書類を書いて提出します。役所で年金と国保の手続きを行い受給が終わったら再度扶養に入れば大丈夫ですよ🙂
コメント