※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みに
子育て・グッズ

小学生の子供が溶連菌にかかり、昼の薬をどうするか悩んでいます。学校で薬を飲むのが難しいため、夜に起こして飲ませるべきか相談しています。同じような経験がある方は教えてください。

小学生の子供が溶連菌になった場合、昼の薬はどうしてましたか?
昨日から発熱があり、今日溶連菌との診断でした。

熱や症状がなくなれば登校していいけど抗生剤が1日3回だから学校でも飲んでねと言われました。
薬剤師さんは4時間あいてれば大丈夫だから昼の分は下校後ににすぐ飲んで寝る前に最後のでも大丈夫だよと言われたのですが…

薬が苦手で、学校で1人で飲めそうもありません💦
学童に迎えにいき帰宅するのが18時くらいで22時まで起きてる事はないのですが…夜に起こして最後の分を飲ますしかないでしょうかね💦

同じようなお子さんどうされましたか?
教えていただけたら、うれしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは帰宅したらすぐ飲ませてました。
1日2回で飲ませてはどうですか?
3回分を1、5回分として飲んでも問題ないか聞いてみてはどうでしょう。

  • みに

    みに


    回答ありがとうございます。
    明日もまだ学校は欠席すると思うので、明日また病院に相談してみようと思います。
    ありがとうございます😊

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

昨日まで飲んでたのですが、朝飲んで帰宅後の15時に飲んで20時〜21時に飲んでました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校や学童では飲ませるまではしてくれないですかね?
    難しいな薬剤師や医師に聞いてみて対策ないか相談し、1日3回が無理なら1日2回の抗生剤だして貰うしかないのかもと思います。

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もすみません🙏
    後、帰ってきてから飲ませるじゃなくて迎えに行ったらすぐ飲ませて夜寝る前に飲ませるとかですかね💦
    それでも4時間あくか微妙な所ですが問題ないか薬剤師さんと相談してみてもいいかもと思いました。

    • 5月19日
  • みに

    みに


    回答ありがとうございます。
    学校にはまだ薬の件は聞いてないのですが、一度口にいれた錠剤を吐き出してしまったりするのでお願いするのも申し訳ないなと…💦💦

    まだ熱も下がってないので明日も学校は欠席すると思うので…明日また病院に連絡し、相談してみようと思います。
    もし薬をかえてもらえなかったらお迎え直後に飲ませて、ギリギリ4時間あけてでいこうかなと思います。
    ありがとうございました😊

    • 5月19日