
ベビーアラームやベビーモニターを購入したいが、母親から機械に頼ることへの否定的な意見があり悩んでいます。実母との関係が心配で、出産後に指摘されることが気になります。上手く流す方法はありますか。
ベビーアラーム、ベビーモニターについて
普段から心配性なので赤ちゃんのことになれば
さらに悪化すると思うので、
私はこの二つは必ず買いたい出産準備品なんですが、
実母から、親なら顔色、雰囲気から汲みとるべき
ちゃんと見て異常を汲みとるべき。所詮機械。
機械に頼ったら余計に見逃す、等言われてモヤモヤします。
母親の性格上言いそうだなと思ってましたが😌笑
個人的に、所詮機械だからは確かにあるので自分の目でも確かめるべきだろうけど24時間出来ないし、目を離さないといけない時に異常を見逃さないように、安心して親が睡眠を取れるように、メリットは多いと思うのですが🥲
親世代から見たら思ってしまうのかもしれませんが、そんなに否定するものですか?(笑)
便利だね、でも機械だから自分の目でも見てあげないとねと全否定せずに言えばいいのに...
子育てで実母と上手くいかなくなるという話は本当かもしれないなと感じました。
切迫早産で入院中なので、ベビーグッズはネットで買ってるのですが、出産後家に手伝いに来てくれるので、その時にこんなもの買わなくて良いのに等うるさく言われる気がしてなりません。
私もすぐ言い返してしまうので、上手く流せる方法ありませんか?
- 🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
買わずに何かあった時、買えばよかったと後悔したくないから買ったんだ〜🙆♀️くらいのテンションで伝えてあとは聞き流します!!

はじめてのママリ🔰
ベビーアラーム買いました!
誤作動はありましたが買って良かったです✨
私は実母と近いと喧嘩してしまうので
産後は手伝ってもらいませんでした💦
今、産後1年半ですが、
新生児期は寝不足で人格が変わるので今の時点でイライラしてたら絶対喧嘩になると思います…😔
お手伝いも週一ぐらいがちょうど良いかもしれないですね💦
否定的なこと言われたら
病院が用意した方がいいって言ってたからね〜とか、病院でも使ってたから〜って言ってました😂病院相手だと今の時代は便利ね〜みたいに変わっていきました(笑)
-
🔰
やはり便利ですよね!!
今切迫で入院中なのでメンタル不安定なところに、さらに...て感じでした🥲笑
私も週一くらいで頼んでみようかな😣
なるほど!良いですね!それでいってみますありがとうございます💐- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
どこかのサイトのクチコミだったかな?💦本当かどうかわからないですが実際にベビーアラーム買った人で、寝てる間にセンサーが鳴ってすぐ救急車呼んだ、気づかなかったらSIDSになってた、本当に助かった的なこと書いてあって、即買いました!!お金出して安心買ったほうがいいです!!
実際産院のコットにも着いてましたし☺️✨周りがガヤガヤ言ってきても、主さんがママですからね!大切な我が子のためですから💪
出産までもうすぐですね💕応援してます📣✨- 5月20日

ママリ🔰
私も心配性で、1人目の時買いました。うちも看護師の親なのに同じようなこと言われました!
顔色でわかるじゃん、赤ちゃんは泣くしって!!
じゃああなたは24時間寝ずに異常を汲み取れと?SIDSのこと知らないの?って思いました。
日中は要らなくても、親だって夜は寝ますよね?寝てる間に、無呼吸になってそのまま亡くなったりするのに、泣いたりすることもなく、、それで気づけるわけないじゃんって言いました。
親が寝ててもアラームで教えてくれれば、呼吸促すために刺激したり、救急車呼んだり、心臓マッサージして救えるかもしれない。それがなかったら赤ちゃんが亡くなる時も親はぐっすり寝てるかもしれないんです。
私もちょっとそれで言い合いになりましたが、自分が必要ならわざわざ相談せず買えばよかったなと思いました😂
🔰
聞き流すのが一番ですね!頑張ります😣笑
ありがとうございました🌼