
昨夜の旦那が、本当に酷くて、、昨晩、翌朝仕事が早いからとおやすみも…
昨夜の旦那が、本当に酷くて、、
昨晩、翌朝仕事が早いからとおやすみも言わず早々に旦那が寝てたんですが、兄妹で喧嘩をしてしまって下の子が泣きながら寝室へ行ってしまい、私もすぐ追いかけたんですが時すでに遅し…
旦那がブチ切れて、舌打ち、ものすごい足音でリビングへ起きてきました。
途中廊下に置いてた買ってきたトイレットペーパーを蹴り飛ばして、車の鍵をとって車へ。
一部始終子どもたちが見てたんですが、二人ともとても怖かったようです…
得に上の子は繊細で、そのことが頭から離れなかったのか明日もパパ帰って来てから怒ってたらどうしよう、自分に怒ってるんじゃなくてもあぁいうふうにされると自分が怒られてる気になる。と…
そりゃそうですよね…😖
寝る時も疲れてるはずなのになかなか眠れず、不安から涙が出てきてしまっていました。
ですが、子どもたちはこんなパパでも大好き。
優しい時は優しいし、一緒に遊んでもくれるので💦
私としては、旦那は元々モラハラ気質なところがなたくさんあって言葉遣いもかなり悪く、これまでもあきらかに子どもたちに悪影響な言動たくさん見てきました。
注意しても、「ならイライラさせんな」ってスタンスです…
最近こういうことが多くて私自身もかなりストレスで…
でも子どもたちのことや金銭面を考えるとなかなか離婚にも踏み出せず…
どうしたらいいんでしょうか😭
昨日も似た内容で投稿しました💦
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 8歳)

ぽ
離婚の話匂わすのはどうでしょう?
イライラさせんなスタンスなら黙って離婚届書けよって感じですね(笑)
質問者様は自分のご両親との関係はどんな感じなんでしょうか?
コメント