
コメント

退会ユーザー
旦那がいる時はベビーカー、1人だと抱っこ紐ですね!
ちなみに我が子はもうすぐ1歳10ヶ月になりますが、坂道を上り下りをする時はたまに抱っこ紐を使ってます😅
退会ユーザー
旦那がいる時はベビーカー、1人だと抱っこ紐ですね!
ちなみに我が子はもうすぐ1歳10ヶ月になりますが、坂道を上り下りをする時はたまに抱っこ紐を使ってます😅
「抱っこ紐」に関する質問
20代前半で1人目を出産しました。 旦那は家事はまだしも育児も全くしません。 私はパートで仕事をしてますが、旦那が仕事の日も 休みで家にいる日でも毎日ワンオペです。 子供も一応パパは~と話はしますが、何一つ旦那に…
10月に1歳2ヶ月の子供を連れて、私の妹の結婚式に参列します。 いつもは以下のスケジュールなのですが、 7:00 起床→朝ごはん 11:00昼ごはん 12:30-14:30昼寝 15:00おやつ 17:00夜ごはん 結婚式当日は、 受付12:00、挙…
アップリカのラクリス使っている方いますか? 首が座ったのでハイポジションシートを取ったのですが、ただでさえ低い頭の位置がさらに下がり、赤ちゃんが抱っこ紐の中でくしゃっとまるまる感じになってしまうのですが、こ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
めめむむ
なるほど、使い分けですね!まだベビーカーは買ってないのですが、両方あるに越したことはなさそうですね✏️
ちなみに抱っこ紐は何を使っているかお伺いしても良いでしょうか😖
退会ユーザー
はい、使い分けた方がいいと思います。場合によってはベビーカーがあった方が気楽だなと思ったこともよくあります。
抱っこ紐らエルゴベビーですが、いつかはスリングを買う予定です。
めめむむ
詳しく教えて頂きありがとうございます🙏🥺
エルゴはやはり腰や肩への負担感が違うと友人からも聞いていたので買って良かったです✨使い分けていきたいと思います😊