※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

お子さんがバレエ習っているママさん!ママの地位?立場?がバレエ教室のお…

お子さんがバレエ習っているママさん!
ママの地位?立場?がバレエ教室のお手伝いさんみたいだなと思うことないですか?

私自身子どもの頃に10年以上バレエを習っており、その世界自体は知っているはずなのに、親になって子どもを習わせるとなると???となる事が多いです。

【例】
・バレエ教室の備品が無くなったからと、ママ達が頼まれて買いに走る
・発表会だけでなく、日頃から先生は神様的な感じで、おかしいなと思う事があっても逆らえない空気感
・明日持ってきてください系の物が前日に連絡来ることが多い(前日持って帰ってきた衣装に飾りつけるなど)
・教室内の模様替えなどに親が駆り出される


フィギュアスケートも習っているのですが、スポーツだからなのかそこでは先生も保護者も対等です。
ですが、バレエ教室では先生>保護者となっていて、モヤモヤすることも多いです。

今のバレエ教室がおかしいのか、どこもそんな感じなのか教えてください!

コメント