
500円以下ぐらいの小さな玩具って気軽に買ってあげていますか?例えばト…
500円以下ぐらいの小さな玩具って気軽に買ってあげていますか?
例えばトミカ、風船、キーホルダー、ガチャガチャなど...
私は特別な理由なく買うことはしていません。
だいたいはその場の思いつき(特に興味のあるものじゃない)で欲しい!と言うからです。
子供は4歳です。
でも〜3,000円ぐらいで(これは絶対子供が長く遊ぶだろう)みたいな玩具は何も無くても私が勝手に買ってプレゼントしています。
月1ぐらいでは買っていると思います。
絵本や知育玩具など...
そこで思ったのですが、どうせ買うならその場で欲しい!と言った小さな物を毎回買ってあげた方が子供の満足度は高いんじゃないかと🥹
その日に飽きてしまおうとも、「お願いして買って貰えた」という嬉しい気持ちは残るのかなとか。
毎回「買わないよ。お誕生日かサンタさんにお願いしようか」で済ませてしまうので、もうちょっと買ってあげた方がいいのかなと少し悩んでいます。
金銭面には問題はありません。
ただ何となく「言われるがまま買って癖付いて欲しくない」というふわっとした理由で今は買っていません😅
皆さんどうされていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
絵本は玩具扱いじゃないので気軽に買います。知育的なものも買います。
ガチャガチャは月に1回にしてます。高いおもちゃみたいなお菓子は買いません。百均のおもちゃとかはたまに。粘土とかなら気にせず買います。
高いおもちゃは誕生日かクリスマスかおじいちゃんに会った時です🤣

はじめてのママリ🔰
うちは4歳くらいの時は買っちゃってましたね〜🤣
自制が効く年長さんくらいから段々と買わなくなりましたが…
満足度は、確かに高いかもしれません。
癖が付くかは親の裁量によるかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
確かに、今買えば丸く収まるな...という場面は多々あります🤣
逆に年長さんから買わなくなってもお子さんはちゃんと順応されているんですね👏
我が子もそうであればちょっとぐらい買ってあげてもいいんじゃないかなーと最近悩みつつあります😅- 44分前

ママリ
私も同じ同じ理由で買い与えていませんし、なんなら誕生日以外でおもちゃを買うことはほぼないです。
(絵本は買います)
しかし……
夫がめちゃくちゃ激甘で、子どもが欲しがると、自分のお小遣いからポンポン買い与えます😞
ほとんど500円以下の小さいおもちゃなのですが、ただ、そういうのって、3日もすれば忘れられています😅
そのときはすごく嬉しそうですが、遊ぶのはだいたいその日と次の日くらいで……。
私としては、正直買う意味がないと思っており、溜まる一方ですし本当にやめてほしいです。
息子も、パパに言えばなんでも買ってくれると勘違いしてしまっており、完全にねだり癖がついてしまっています😞
困ってます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
なるほど、夫婦で方針が合っていないとしんどいですよね💦
お気持ちとても分かります。
今では私も少し悩んでいるのですが、それでも夫が何でもかんでも買っていたらモヤモヤすると思います🙃
やっぱりねだり癖はつきますよね。
まぁそれは当然ですし仕方ないと思うのですが、それが許容範囲かどうかが難しいですよね😔- 46分前

月見大福
うちはわりと買ってます😂
主にガチャガチャやチョコエッグなど。
毎回ではないですが、何となく親の勘で長く遊びそうなものとか、好きなキャラのものとかだったら大切にするので買ってます。
逆に赤ちゃんの頃以外で、親の判断でおもちゃを買うことはあんまりないですね🤔それこそ誕生日やクリスマスくらいです。
3000円くらいのものでも子供に選ばせてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちの子はまだ精神的に幼いのか(?)これはどう?と聞くと何でも「欲しい!」になります😅
本当に自分の欲しいものが分かっていないような...🤣
例えばそろそろ手先を使った遊びはどうかな...と考えて提案すると絶対「それいいと思う!🤗」になるので、年齢相応の玩具を揃える時はもうこちらで考えて買っています。
それ嫌!こっちの方がいいー!とかもなく、「ママが決めて😊」と買ってもらうものに好き嫌いがまだあまりありません🥺💦
でもそれとは別に日々の小さなお買い物も嬉しい思い出だよなーと最近思ってきてます🥺- 48分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
絵本はいいかなと思えますよね。
ただうちの子の場合は本好き度が凄すぎて、望むままに買うとあっという間に数百冊いってしまうので、部屋のスペース的にも大部分は図書館で補うようにしています🥹
知育も私が勝手に買うのでノーカウントです。
その他の子供が気軽に欲しがる目に付いたオモチャ(雑貨)が悩ましい(笑)
ガチャガチャは月1回なんですね。
それぐらいが我が家もちょうどいいかもしれません。