※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

産後に新生児を連れて週末だけ自宅で過ごすことは難しいでしょうか。実母との関係が悩みで、息抜きのために自宅で過ごしたいと思っています。移動の負担についてアドバイスをいただけますか。

産後里帰り予定です。新生児を連れて週末だけ自分の家で過ごすというのは難しいでしょうか??

というのも、実母が自分中心・思いやり&デリカシーのない性格です。それが原因で、初産ですが里帰り自体もするか悩んだくらいです。

自分の息抜きのためにも、主人のためにも、週末だけ自分の家でお世話できたら気を遣わなくていいなと思っているのですが、毎週お世話の荷物を積んで車で30分移動して家に帰って過ごす、というのは難しいですか…?

ご意見やアドバイス頂きたいです😣

コメント

ママリ

産後のきなこさんの体調にもよりますが、特に問題ないようであれば、きなこさんが赤ちゃんのお世話と最低限の身の周りのことができる状態になったら、週末だけと言わず、早めにご自宅に帰るのはどうかなと思いました😃

自分中心で思いやりのないお母様でしたら、実家にいてもそんなに手厚い援助は期待できないのかなと😅

1人で不安なのは沐浴とかですかねー🤔
でもご主人の帰宅が遅すぎないならば、夜一緒に入れてあげたら良いと思います☺️

もちろん、週末だけ移動もできないことはないと思いますが、私だったらその移動が負担だし面倒だなと思いました😂

  • きなこ

    きなこ


    ありがとうございます!

    そうですね…💦
    早めに自宅に帰るのが一番いいかもしれないです😅

    • 5月20日
ゆきだるま

里帰りしてないです。
結論から言えば一人でも大丈夫です。
余計に気を遣うより自由に過ごせます。

  • きなこ

    きなこ


    帰らないというのも一つの手ですよね…😂

    ありがとうございます!!

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

毎回チャイルドシートに乗せて移動するんですよね?
まだ新生児には負担な気がします💦

うちは実母が毒親で大人になるにつれ不仲になり、出産前後はとくに連絡もしませんでした
2人目も里帰りなしですが旦那がいてくれたのでなんとかなりましたよ
と言っても旦那は激務で休めるわけじゃなかったですが。

里帰り先でのストレスをママリでもよく見ますが、世話になる以上はだいたいのことに我慢しなきゃだしそれが嫌なら無理して実家行かなきゃいいのになって思います。
母親なんて害になるならもういなくても大丈夫です。

  • きなこ

    きなこ


    そうですよね。
    色々なこと我慢しながらの生活もしんどいよなと思いました😣

    色々考えてみます💦
    ありがとうございます!

    • 5月20日