
生後10ヶ月の娘がつかみ食べをしません💦ハインハインやおこめぼうなど持…
生後10ヶ月の娘がつかみ食べをしません💦
ハインハインやおこめぼうなど持たせても、まず口に運ぼうともしないです😢 ポイって投げます...
目の前で私が食べるのを見せたりしてもダメでした...
おせんべいなどのおやつはこちらが食べさせようとしても叩かれるか、口を頑なに開けなかったりです💦
歯固めやおもちゃなども全然口に運んだりしなかったタイプです💦
離乳食は食べてくれます。
焦らなくてもいつか手掴みで食べてくれるでしょうか?😢
同じようだったお子さんいらっしゃいますか?💦
- ゆず(生後10ヶ月, 2歳9ヶ月)

ふふ
うちは離乳食も対して食べず、つかみ食べはゆずさんのお子さんのような様子でした。つかみ食べをマスターする前に、1歳すぎにスプーン使うようになりました。親が持ってるスプーンを突然奪って使い始めたのが始まりです。
つかみ食べしない=それ以降の発達に悪影響ということはないと思います。
BLWの本とか読んだり、自分なりに工夫しましたが、うまくいきませんでした。後から思えば子が手が汚れるの苦手なようで、道具を使うのが好きなので、つかみたべも不快だったのかもしれません。
食べ物を手でぐちゃぐちゃ(←ちょっと表現悪くてすみません💦)しなくても、他の遊びで手先の器用さは育めるので、特に問題は感じてないです。
コメント