
警戒しすぎですか?一歳八ヶ月の男の子のママです病院受診した際の待ち時…
警戒しすぎですか?
一歳八ヶ月の男の子のママです
病院受診した際の待ち時間で、小学校高学年程の男の子が我が子に近づいてきました
我が子を見るなり突然「可愛い」といいハイタッチしてきました
絵本コーナーにいたので、我が子が持ってた絵本を読みたいのだと思い渡してその場は離れました
受診後近くの薬局の待ち時間で、また同じ子と会いました
狭い待合室だったのもあり、隣に座られたのですが何も言わずにまた我が子の体や頭をペタペタ触ったり撫でたりしてきました
あまり体を触られたくなかったので、じゃんけんしよ〜と話を逸らしじゃんけんをさせたりしましたが、我が子の脇に手を入れた後に「抱っこしてもいいですか」と聞き、自分の膝に乗せました
この間、男の子と一緒に来てるおばあちゃんは止めもせず、ニコニコとみていました
私は無理すぎて息子を抱っこしてその場を離れましたが、その後その2人が
👵「ほんとに赤ちゃんが好きね〜」
👦「赤ちゃんじゃなくて、ちっちゃい子供が好きなの」
という会話をしてました
私はその会話がすごく怖かったです
我が子は男の子ですが、愛嬌があり顔が女の子みたいに可愛く色白です
そして小児科なので他にも我が子と同じくらいの子供はたくさんいるのに、その男の子は我が子以外に声をかけていない事にも正直気味が悪いと思ってしまいました
それ以外でも、そもそも病気をしてる子供が、他の子供にベタベタ触るのを保護者がお咎めなしなのも無理すぎてイライラが治りません
私の警戒しすぎなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

まろん
触られるのはイヤですが、会話は普通かなと思いました。私ならじゃんけんもしないし、抱っこもさせないですね。

せな
あくまで私の個人的感覚ですが、小学生くらいの子が、可愛い!ハイタッチは、そんなに嫌な気分にはなりませんかね💦抱っこは万が一があったら怖いので「まだママ以外の抱っこにびっくりしちゃうからごめんね🙏」でやめてもらいます‥
-
はじめてのママリ🔰
元気な感じて可愛い!って言われるなら小学生らしいなと感じましたが、無言で近づいてちっさい声で可愛いって言われて触られたのでちょっと怖かったです😂警戒しすぎですかね😂小5.6くらいの体格もいい子だったので余計に😓
次からはそう伝えてみます!ありがとうございます🥹✨
他にもお断り術があれば教えていただきたいです🥲- 4時間前
-
せな
うちは田舎で、距離感が近いのかもしれません💦
じゃあ何歳くらいの子には気をつけるんだ‥となると悩みどころですね😭今は良い人、良い子はがりでないので、ママリさんがビビッと感じたのならそれが全てです!
「ごめんね、人見知りしちゃうから」で遠ざける
病院なら「具合よくないからごめんね」で遠ざける
さりげなく遠ざけつつ、今の子ってどんなのが流行ってんの〜と話を逸らす
ですかね💦- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
難しいところですよね🥲みなさんのお話を聞いてたら気持ちが落ち着いてきて警戒しすぎだったかも?と思ってるところです🥹その反面、我が子を守れるのも自分だけという気持ちも強く、難しいです😓
ありがとうございます❣️その手を次回から使わせてもらいます😊✨- 3時間前

3姉妹ママ
うーん。。
その子の性格なのか、なんなのか。。
我が家は高学年ではないですが、小学校3年生の娘がいます。でも知らない小さい子に自らグイグイいくことはしないです😅
ですが、小学生ぐらいの娘と同じぐらいの年頃の子で抱っこまではされてないですが、同じように話しかけて触られたことはあります😅男女共に経験があります😅あと触りはしないですが、ずっとベラベラ話していたり、ついてきたり😅
子どもが好きなのかもですが、、どういう意味で小さい子が好きと言ったのか分からないですが、判断も難しい年頃ですよね😭
おばあちゃんだったので、そのへんの感覚も違ったのだと思いますが、普通は触らないよと注意してほしいですよね😅
私なら「ごめんね。体調悪くて、うつしちゃうかもだからあまり触らないほうが良いよ〜」って言って抱き上げますね😅
あとは「まだ小さいから、知らない人の抱っこは泣いちゃうんだ。ごめんね」と言えば、高学年なら分かると思います。
-
3姉妹ママ
あと小学校高学年と思っていても、結構体格差もある時期なので、意外にもう少し小さかったりするのかもです🧐
うちが平均より小さめなのもありますが、我が子と10センチ以上、10キロ以上体重が違う子も全然います😅
なので、え?!同い年なの?ってなることも😭- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり性格はありますよね🥲
私の周りの小学生の子もまだ低学年ですが、そうやって知らない子に突然触ったり絡んだりしないので警戒してしまいました😓
そうですよね😓勝手に思い込んで申し訳ないと思いつつ、最近の子達は割とすすんでるというイメージから警戒心が生まれてしまいました😓
やっぱりちゃんと伝えることが大事ですよね🥲次からはそのようにきちっと伝えてその場を離れてみます!
ありがとうございます🥹- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
確かにそれもありますね🥺
見た目より幼さも感じたので、もしかしたらもう少し下の学年の子なのかもですね🥲💦
みなさんの話聞いてたら気持ちが落ち着いてきて警戒しすぎな気がしてきました😊✨- 3時間前

MA
私も読んでる限りではごく普通のやりとりに感じましたが、体調不良で病院に来てて関わるのに関しては嫌ですね😅💦
あちらの保護者も年配なら微笑ましいとだけかんじたのかもしれないけど…
あとは、その時の雰囲気で気持ち悪いと感じたのならその感覚は大事にしていいと思います💦親の直感とかもあるし実際の雰囲気はどうしても文章ではわかりずらいので…高学年での性犯罪もゼロではないしサイコパスも実在するし…💦
体調悪いからごめんね、(病院だから、体調悪いから)触ったりはやめてねでいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
みなさんのお話で気持ちが落ち着いてきて、子供が体調悪い事もあり、過敏になりすぎてたかな?と思ってきました🥹
ありがとうございます😭
自分の感覚を大事にしたい気持ちと、子供のコミュニティ?コミュニケーション能力?を妨げてしまう事になるんじゃないかという気持ちでせめぎ合ってるとこでした😭笑
また今日は病院だったので、お互い病気をしてるから断りたい気持ちが強かったですが、今後普通の遊び場でこのような子と出会ったらどうしよう…という気持ちもあり、難しいところですよね😓
次からはそう伝えてみます!ありがとうございます😊- 3時間前

ぱり
ハイタッチくらいなら可愛いのかな?とは思いますが、抱っこしていいですか?はさすがに距離感掴めてないのかなと思います。
しかもはじめましてですよね💦
何度か公園で遊んでくれて顔見知りならまぁって感じですが……
ただ病院ですよね😅
可愛くてもお互いに病院に来てるのだから、近寄るな(感染対策)って感じです。
相手の子の保護者が微笑ましく見るのはなしです。本当に好きねぇ じゃねぇよ、注意しろよ😡と思いました
嫌なら、ごめんね ってはっきり断っていいと思います、病院なら病気移したり移されたくないからってはっきり言っちゃいますね……
小学生くらいの子が1歳半を過ぎた子を連れ去り……は考えづらいですが、
変に懐かれても困りますね😅
-
はじめてのママリ🔰
初めましての子でした💦
そうなんですよね…ご年配の保護者の方って、感染対策って意識あまりないですよね🥲
この前も病院でヒトメタ陽性だったって話してるご家族の子供が我が子に絡んできてましたが、おばあちゃん注意せずにニコニコみてましたし😂
やっぱりはっきり伝えた方がいいですよね🥹
たしかに連れ去りは可能性低いですね😂みなさんのお話聞いて、警戒しすぎだったかもと落ち着いたところでした😌
ありがとうございます😊- 1時間前
はじめてのママリ🔰
やっぱり過敏になりすぎですかね?
なんて言ってお断りしますか?
黙ってその場を離れますか??😓
まろん
体調悪いからごめんね✋と伝えます。
小学生高学年とはいえ子供ですし、おばあちゃんも親から頼まれただけかもしれないですし、ましてや病院なら遊びに来ているわけでもないのでこちらから断ります。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
確かにそうですよね😂次からそう伝えてさっと離れてみます🥹