※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mitsuna
子育て・グッズ

1リットルの水筒を危険なく持って行く方法ありませんか?水筒を肩にかけ…

1リットルの水筒を危険なく持って行く方法ありませんか??
水筒を肩にかけて転ぶと危ないとは言われるけど、どうしたらいいか情報なくないですか💦?

ランドセルにつけるカバンみたいなのあるけど、あれも片方が重くなって危ない気がするけど・

そして朝の分団が高学年が多いのか歩くの早くて、息子は頑張って追いかけてて転びました。
先生に相談してもいいですかね??

何か対策あるかた教えて欲しいです💦

コメント

るい

ランドセルにはいらないですか??
娘の学校は国語算数以外は教科書置いていけるので、水筒メインに入れて、手前に教科書いれて入ってますよ!
あとは水筒をサイズダウンするかですよね💦

  • mitsuna

    mitsuna

    お茶足りなくて今日から1リットルにしたんです💦
    ランドセル頑張れば入るのかな?挑戦してみますが、いずれタブレット授業が始まると無理そうです😭
    (分厚いノートパソコンみたいなやつなんです・・)

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

水筒よく、ランドセルの1番上に横向きに入れて蓋をして止めてました!
左右均等になるし持ちやすかったです!(ランドセルの中に入れず上に置くみたいな感じです)
もしくは500ml×2にして、ランドセルの中と手持ちかなぁと…

  • mitsuna

    mitsuna

    ありがとうございます!
    1番上に横向き!やってみます🙋‍♀️

    • 2時間前
Ayaka

うちも1年生です。
2歳手前から1hくらい歩いているので体力的には、大丈夫ですが…班長が息子のペースで歩いてくれてるので、息子もラクに歩けてます。
他の学年の子も年中くらいから公園で一緒に遊んでた顔見知りなので喋りながら登校してます。
一斉下校の時も楽しく歩いているので…学校が嫌ってならないように、早めに先生に相談した方がいいと思います。
水筒は、確か800のを使ってますが、カバンの中に入れてます。
いずれタブレット支給されるみたいで、今国語と算数の教科書以外は学校で管理なので、カバンに入れてもそこまで負担にはなりません。

  • mitsuna

    mitsuna

    タブレットうちの学校めちゃくちゃ分厚いノートパソコンみたいなんですよー💦
    多分タブレットになると絶対入らないです😭
    分団に関しては息子と話して先生に相談してみます✨
    ありがとうございます!

    • 2時間前
🧸𖤣𖥧

ランドセルに入る時は入れていて、
入らないときは
手持ちハンドルがついてるので、そこを持って行ってます!

  • mitsuna

    mitsuna

    月曜日は荷物多かったり大変だけど、重くても手持ちが転んだ時の危険はなさそうですね!
    ありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ランバっていう、ランドセルの下につけられるバッグがあるので、そういうの使うのも良いかもですね。

  • mitsuna

    mitsuna

    左右じゃなくて下のやつがあるんですね!
    重そうーだけど考えてみます!
    ありがとうございます!

    • 2時間前