
小柄な子どもの食事について。先輩ママさん、同じようなお子さんをお持…
小柄な子どもの食事について。
先輩ママさん、同じようなお子さんをお持ちのママさん、お話をお聞かせください。
4歳年中になったばかりの娘のことです。生まれた時から低体重低身長で一時的に成長曲線の真ん中近くにいたこともあったものの、基本的にはずっと下の線ギリギリを這うように成長しています🤣🤣お菓子やジュース含めた食事にあまり興味が無く食べるのもとても遅いです。野菜も肉もあまり好きではありません。年中になり昼食時間が短くなったこともあって、「幼稚園で間に合わないよ!早く食べよう!」とタイマーで測ったりもしながら声掛けをしてきました。小さい時から遊んだら終わりにする、時間になったら区切る、とことん付き合う、様々試してきましたがうまく行ったりダメだったりの繰り返しで今に至ります😭😭熱を出したりはほとんどせずとても元気で、精神発達的にも幼稚園で集団生活も問題なく送れています。ただ、少し前に初めて行った休日急患で「小さいねーちゃんと食べさせてる?」と言われたことを私がひどく気にして、娘がもういらないと言っても「もうちょっと食べようよ!大きくなれないよ!」と食べさせてきました。その反動か、もうご飯嫌だと言うようになってしまいました…。幼稚園のお弁当は時間内に食べ切れるよう少なくしています(270ミリの一番小さなお弁当箱と別にフルーツです)。基本的にはお子様セットやお子様ラーメンなどは食べきります。ただ身長93センチくらい、体重13キロ少しと小柄です。ご飯が楽しくないと思い続けるのは良くないと思うのでこんなに小柄でも娘が終わるといえば「もうおしまい」として良いのでしょうか。正直食べるのも遅く少食、でも食べさせないと小柄、この三拍子揃った娘の食事にいつも付き合うのも疲れてきてしまっています。ですので、きつい意見をおっしゃる方はご遠慮ください。
- ぺこ(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの4人目年中さんです!
うちは好き嫌いはまだないですが食べるの遅いです!産まれたころから小柄でいま94cm12kgです👦🏻、多分ですが偏食気味なだけじゃないかな〜?とおもいました!ラーメン屋お子様セットは食べきれるということは食に興味がないということでもなさそうですし、好きなものは食べれるけど苦手なものはなかなか進まないといっただけかなと🥺💦うちは20分で切り上げてます!あとは最初は気持ち少なめにして足りなかったらおかわりという方式でやってます!食事外来の先生に教えてもらった方法です💭
ぺこ
コメントありがとうございます😭😭四人目なんて神の領域で尊敬です…。
偏食は考えたことなかったです!というのも、幼稚園に入園する前まで本当に自分で食べるということもしない子で、食べさせれば拒否はしないので食が細いのかなというくらいしか考えていませんでした。硬いものが嫌なのかなと思っていた時期もあったのですが、とてもよくしっかり揚げられた某回転寿司屋さんのポテトも一人で1皿えずくこともなく食べるのでそういうわけでもないのかなと思ったり…。実際お子さんどのくらいの量食べられますか?20分で切り上げて食べて欲しい量や必要な量よりも少ないことが続いて体重のふえなどは特に問題ありませんか?いくつも聞いてしまってすみません🙇