

ママリ
タクシーで行くのはだめですか?🤔
まだ長時間歩いたりするのは後々不調が出るのでやめた方がいいです…。

はじめてのママリ🔰
2km歩くのはキツイと思います😅送迎okならタクシーで旦那さんと行きます。

ゆき
2キロ歩くのはなかなかきついですね…
その往復の時間分預ける時間も長くなること、運動会だけでも疲れると思うのでその後の赤ちゃんのお世話にも影響しそうなくらい疲れそう、
チャイルドシートに赤ちゃん乗せるのは気にしませんが運転がお母様なことで心配、不安があるとかならタクシーにします!

はじめてのママリ🔰
動かないで済むならなるべく安静にしておくに越したことはないと思いますが、私なら動けそうなら行っちゃいます🥹
私は産後10日後くらいの時に、上の子が卒園した幼稚園の運動会に行きました!
(卒園児種目があったので、子供がそれに出場する為です)
片道10分ちょっとを往復徒歩で移動して、現地ではママ友達と立ち話して(滞在時間は1時間半くらいだったと思います)気分的にリフレッシュにもなったので、私は行ってよかったと思ってます✨
ママリさんは距離が少しあるので、行くとしたら往復タクシーにしちゃうのはどうですか?
あとはしんどいと思ったら、旦那さんに応援は任せて自分だけ先にタクシーで帰るって決めておいて、上のお子さん達にもママは先に帰るかもしれないと話をしておけば大丈夫かな?と思います👍
子供たちが競技に出てない時にずっと立ちっぱなしもしんどいかもなので、学校側から禁止と言われてなければ折りたたみの椅子持っていくといいと思います🙆♀️
行く時間帯も、開会式からは行かずに子供の競技が始まる頃に行って、2人の競技が終わったら閉会式を待たずに帰るでいいと思います😄
私は妊婦じゃない時も、子供の競技終わったらすぐ帰ってます🤣
無理なさらず、ご自身の体調と相談しながら…ですね😌
コメント