※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那のお父さんが認知症になり、施設に入ることになりました。施設に入…

旦那のお父さんが認知症になり、施設に入ることになりました。施設に入った後、父の日のプレゼントをどうしたらいいのか悩んでいます。

今までは父の日に実家に出向き、直接渡していました。施設に入ったら、予約すれば面会は出来るのと、プレゼント等も職員経由で渡せると聞いています。

旦那に相談したら、面会も父の日の前後は仕事の繁忙期だから行けるかどうかわからない、施設にいるから身の回りの物も用意してあるし、食べ物も食事制限もあるから、もうプレゼントあげなくてもいいと言います。

皆さんならどうしますか??

コメント

マママリ

父方と母方の祖母が認知症でしたが、認知症でもプレゼント貰えたら嬉しそうだし施設の職員さんも
〇〇さん、娘さんからのプレゼントよかったね素敵ねって声かけてくれたり一緒に施設に入居されてる方との話のタネになったりするところを見てきたので、服だったり靴下、窓辺に飾れるものとか写真立てに家族写真入れてみたりとかして私ならプレゼントしてみます☺️
ちょっと遅い父の日でも気にせず