※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師の転職経験者に、参考にしたサイトや媒体を教えてほしいです。しつこい勧誘に困っています。

看護師で転職経験のある方
何を参考にして転職しましたか?
いいサイトや媒体あれば教えてください!
しつこい勧誘ばかりで困ってます🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしはマイナビ、看護のお仕事(レバウェル看護)を使ったことありますが、どれも面接直前になって「この病院は師長がクセ強くて退職者が多いです」とか「めちゃくちゃ古い病院で8人部屋、設備が整ってない」と言われました😓
それ事前に言ってほしいわ…と思いました(笑)
看護師を紹介して病院から報酬をもらってるはずなので、忖度もありそうで、使うのやめました😓
看護協会から仕事を紹介してもらったときはとても良かったです!
電話相談もできますが、わたしはハローワークに直接行って相談しました。その場で病院の担当者に電話をかけてくれて、この条件の女性看護師どうですか?みたいに聞いてくれてました!
また、求人にはのってないけどこの病院気になると言ったら、またその場で電話かけてくれて、面接までたどり着けたこともあります!
相談員の方は50〜60歳くらいの女性でしたが、もともと病院の管理職経験者で、働き方とかも考慮してくれました😊

はじめてのママリ🔰

看護roo!とリクルート使ったことあります!
看護roo!は定期的に転職予定の連絡がきますが、リクルートは転職したら一切連絡来なくて有り難いです😊
情報知りたいだけなら登録しないです💦
絶対すぐに転職させようと連絡めっちゃ来るので…そうじゃないと情報だけ差し出しても業者の方もメリット無いですしね🥲

はじめてのママリ🔰

看護ルー、医療ワーカーなどなど一通り登録してみました😂
転職考えていない時期にも、夜20時過ぎとかに普通に電話かかってくるし、電話回数も多かったです。。
ブラックな病院を勧めてくることも多かったですし、結局は転職サイトは利用していません🥲

看護協会の求人サイトは登録だけして情報を見たり、
最終的にはハローワークで自分で探しました😅

はじめてのママリ🔰


皆さんありがとうございます!
ハローワークや看護協会が1番安心安全ストレスフリーですよね💦笑