※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の園庭用の靴について4月から1歳児クラスに通っています。うちの…

保育園の園庭用の靴について

4月から1歳児クラスに通っています。うちの保育園は、登園用と園庭で遊ぶ用の靴を分けています。登園用はファーストシューズの13cmのムーンスターをずっと履いていますが、園庭用はすぐサイズアウトするだろうからととりあえず西松屋の靴を持って行っていますが、1歳半の今まだまだ余裕そうです😅
昨日サイズ測ってもらったら、まだサイズが変わらずで足の成長がゆっくりなのかな?と思います。

まだサイズアウトしないなら同じムーンスターの靴を買って園庭用にしようかなと思うのですが、今から13cm買ったらもったいないですかね?😭 
ほぼ毎日外に出てるようで、なるべくちゃんとしたものを履かせたいですが悩みどころでどうしようかなーと思っています💦特に保育園からは何も言われてないので西松屋でもトラブルは無さそうですが、、

みなさんならどうしますか?🥹

コメント

erk3人目

13cm買うのは個人的に勿体無いな〜って思ってしまいます🥲すぐ履けなくなってしまうので、多少大きめでも大丈夫かなと思ってしまう側です…

はじめてのママリ🔰

逆に登園する時よりも園庭にいる時間が長いなら、私なら逆にしちゃうかもです❣️

登園降園用に西松屋、園庭用をムーンスターにするのは嫌ですか?

今から13cm買うのはちょっと勿体無い気がします!