※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふがし
子育て・グッズ

生後3ヶ月なったばかりです。ここ数日夜すごく寝るようになり8時前くら…

生後3ヶ月なったばかりです。ここ数日夜すごく寝るようになり8時前くらいから長くて朝の7時近くまで寝たりしてます。
前までは前回のミルクから4〜6時間で起きていたのでミルクをあげていたのですが最近気づくと10時間とかたっていて焦ります。
お腹空いて起きるってわけでもなくこちらが心配でおむつ替えしてミルク飲ませました。
今も前回のミルクから8時間空いており起きる気配ないです。
夜は起きるまで起こさなくていいと教えてもらいましたがみなさんは最後のミルクから何時間くらいあいたら起こしてあげますか?
3ヶ月くらいになるとそんなものなんでしょうか、、


今だけでよく寝てくれてありがたいのですが心配で眠れないです😓
よろしくお願いします💦

コメント

なちゃん

寝てくれるのありがたいですが寝すぎて不安になるの分かります🥲これからの時期暑くなり余計不安になりますよね…

私の場合は8時間空いたら寝ててもそのまま飲んでもらってました🤣
その後お腹もいっぱいになって継続して寝てくれてたし自分も寝るために。笑

助産師さんや保健師さんに聞いた所基本的には起こさなくていいけど前回飲んだ量が少なかったりこれから暑くなるので心配ならあげてママも沢山寝てくださいと言われました😊

いろんな方や助産師さんがいるので色んな意見あると思いますがのでママが安心できる方法でいいと思いますよ🥰

はじめてのママリ🔰

2人とも完ミで育ててます。
朝7時にはオムツ替えがてら起こしてあげてます😊
寝る子はよく寝ますよ!
寝てる時間に脳は育つので、出来たら寝かせてあげるのがよいです。
12時間空いても24時間のトータル量が極端に減ってないなら問題ないです😊

ママリ

心配ですよね🥺💦
こちらが眠れない💤
うちも3ヶ月入ってから夜間のミルクなくなりました🍼
夕方のミルクからその後10〜12時間あきます🕛

指しゃぶりで眠れない時?お腹すいた時?は起きてくれるみたいなのでそれ以外は朝まで寝かせてあげることにしました〜🤣