
生後4ヶ月の娘が咳をしており、受診すべきか迷っています。咳は軽度で熱はなく、母乳もよく飲んでいます。上の子も咳をしており、病院での感染が心配です。どうしたら良いでしょうか。
生後4ヶ月の娘が少し前から咳をしています。
最初はヨダレも増えてむせているだけだったのですが、寝てる時にもしていて、むせている咳とは明らかに違います。
熱もなく、母乳もよく飲んでいて咳以外の症状はありません。
咳自体も酷くなく数えるくらいですが、寝ている時にすると時々起きてしまいます。
受診した方がいいのか、様子見でいいのか迷っています。
小児科連れて行って別の病気を貰うのも怖いけど、酷くなる前に連れて行くべきか…皆さんならどうしますか😭?
ちなみに上の子も咳をしていますが、アレルギーや気管支かくる咳で何かウイルスというわけではありません。
しかし、先週上の子の受診をした時に娘も病院に連れて行ったので、そこで何か菌を貰ってしまった可能性もなくはないです…。
- 🍎(生後4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も最近同じようなことになっています😭咳で起きてしまうのかわいそうですよね😭😭
少し前に耳鼻科でもらった咳止め
とりあえずのませてみました。
私もあまり小児科行くのもなーと
思い、熱もない、でも鼻水と咳が
出てる時は一旦耳鼻科受診してます!
酷くなったりぜぇぜぇけんけんした
咳になると小児科連れて行きます😭
🍎
ちょっとだけケンケンしてるというか、コホコホという咳とは少し違う気がして…
4ヶ月だし胸の音を聞いてもらった方がいいかなと思って、行くなら小児科にしようかな…とは思っています😭
でも、明日は休み明けだし、そこまで酷くないし、どうしようかずっと迷ってます😭
はじめてのママリ🔰
迷いどころですよね😭
でもとりあえず心配だったら私なら
行きます!安心を買うためにも😭✨