
関西在住のシングルマザーが、千葉県や埼玉県への移住を検討しています。子育てしやすい環境や治安について、特にシングルマザーの方からの情報を求めています。おすすめの都市があれば教えてほしいです。
地方からの移住
現在関西住みシングルマザーです。
今年中に
千葉県八千代市
千葉県船橋市
千葉県習志野市
埼玉県春日部市
上記のいずれかに引っ越しを検討してます。
子供は2人、未就学児(年長年中)です。
子育て世代が住みやすい環境の場所に引っ越したいと思ってます。
幼少期に埼玉県に、義務教育時代に千葉県に住んでましたので、全く知らない土地にいくよりは安心感があるなと思いこの2県を選びました。
上記にお住まいの方(特にシングルマザーの方)、治安や生活面でのメリットデメリットあれば教えて欲しいです。
また上記以外でも、住んでいておすすめです!という都市があれば教えてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
近隣に住んでいました。
知り合いが八千代市、船橋市、習志野市民です。
八千代市は緑ヶ丘が特に知り合いが多いですが、まず東葉高速線が高いです。あと車が必要な地域かなと思います。友人は校区が合わずに八千代市から出ていきましたが、その隣の校区に通ってる知り合いはいいらしいです。なので場所によるかもしれません。
船橋市は西船橋を除き治安はまだいいイメージですが、船橋駅にはホームレスの方や駅での演説や募金を募ってるのが多い印象です。
習志野市なら津田沼しか詳しくないですが、住みたい街ランキングも上位で人気高く、住みやすい印象です。ただ、土地は高いですね。。
私は市川と浦安経験ありますが、
市川で住むなら東西線沿線、浦安なら新浦安がオススメです!
ただ新浦安は新しいマンションも増えていて、保育園が厳しいかもしれません。(シングルなら入れるとは思いますがいい所を選べるかは分からないです)

ままり
八千代市に住んでます。
どんな環境を望んでますか?
お家賃的には八千代市か、船橋市の松戸線沿線が安くなると思います。
八千代市は東葉高速沿線は新しく開発された地域なので若い人が多いです。特に緑ヶ丘あたりは教育熱心なファミリーメインなのでシングルはどうかな…と思います。
京成線沿線は昔ながらの住宅街です。お年寄りが多くてのんびりしてます。住むには困らないですが、面白さはありません。
船橋市はJR総武線沿線は地価も高いですが、京成松戸線は住宅街です。ただ車があった方がいいです。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
家賃が抑えられた方がいいなと思ってます。
また未就学児がいるので保育園の待機児童が少ない地域で探しております。
車は持って行くか売って引っ越し資金にするか、済む場所が決まってから考えようと思ってます。
多分教育熱心系の方が住われてるようなところは私にはお高そうで手が出ないかなぁと思ってます💦
船橋でも京成松戸線は車が必要そうな地域なのですね!
お教えいただきありがとうございます🙇♀️- 5月19日
-
ままり
家賃抑えたいなら断然京成沿線です。お家賃安い=車が必要って感じになっちゃいますが、勝田台は2路線使えるので車がなくても何とかなりそうです。
挙げられた春日部以外の市は保育園の入りやすさもどっこいかなと思います。シングルなら優先されますしね。- 5月19日
-
はじめてのママリ
やっぱりそうですよね💦
車の維持費をかけてでも持っていくべきか、その分家賃を少し余裕を持たせて探すか悩ましいところです。
そうですね、なるべく千葉の方が友人もいるのでできれば千葉県内でお家もお仕事も決められたらいいなと思います。- 5月19日

はじめてのママリ🔰
私が八千代に住んでて、友達が船橋と習志野、春日部にそれぞれいますが千葉は車ないと不便だと思います。私が緑ヶ丘の隣に住んでますが保育園も小学校も教育熱心!みたいなのは少ないので1駅ずれるだけで変わると思います。船橋は抜け道ないからどの道も混みます😇あと他の方が言うようにホームレスの人が駅に寝てたり、3万でホテル行かない?みたいに声かけられるから治安は悪いです。西船橋はパパ活女子で溢れてるし。治安、家賃の安さでは八千代、習志野、春日部をオススメします。春日部はブンブンバイクの音がうるさかったりくらいですかね、気になったのは😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
春日部市バイクうるさいんですね🤣
家賃は上記同じくらいで、自身も千葉埼玉に住んでいた頃親が車持ちだったので車はいるかなぁと思ってます。
現在勝田台近くがいいなぁと思い物件探し中です!- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
春日部、越谷、野田あたりの大通りはバイクも車もうるさいのが集団で走ってる若者多くてうるさいです😂😂勝田台は八千代市の中で唯一飲めるお店が駅近に多い割に治安はいいのでいいと思います😊安いスーパーとか意外と多いですし。
- 5月19日
-
はじめてのママリ
なるほど、そうなんですね。
勝田台お安めのところは少し駅から遠いですが、許容範囲内なので勝田台で探そうかなぁと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 5月19日

ちーにゃ
春日部市に住んでいます!
私の住んでいるところは春日部市のホントギリギリで1本隣の道が越谷市って感じです!
わたし的には子育てしやすいと思います!
ただ車がないと若干不便かな?って感じです!家賃もそんなに高くないです!
もしなにか春日部市で気になることがありましたら気軽に質問してもらえれば答えます☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
実際に子育てされてる方のご意見とても嬉しいです!
千葉県八千代市勝田台が求人的にはいいなと思うところが多いのですが、幼少期を過ごした春日部市に戻りそこで子育てしたいなと思っている部分もあり、迷ってます。
さっそくご質問をすみません💦
何点かお伺いさせてください。
・小児科や小児OKな歯科耳鼻科等は市内にありますか?
・小学校は私服でしょうか制服でしょうか?
・児童館や図書館は利用しやすいですか?
・保育園待機児童は多いですか?
・車がないと日用品の買い物は難しいですか?
たくさんすみません💦
分かる範囲で構いませんので教えてもらえたらうれしいです。- 5月19日
-
ちーにゃ
・小児科…娘が行ってる所は家から車で20分ほどのところです💦
家の周りにも何個かありますが私はあまり対応がいいと思わず💦
歯医者…越谷市のところに近いので行ってます!ママ友のお子さんは家の近所の歯医者に生まれた時から行ってるそうです!
耳鼻科など…やはり人気の所は春日部駅周辺などになると思うので電動自転車がれば全然行ける距離だとおもいます!
ただ皮膚科がいいところがないしどこも混んでるので探してる途中です💦
・娘の通う予定のところは私服です!
というか、制服のところは見た事ない気がします!
・児童館は利用しやすいです!
ただ私の住んでいるところは越谷市の方が近いのでそちらに行ってます!
・多分多いと思います!ただ、場所を選ばなければ入れると思います!
常に枠が空いてる園もありました💦
娘の通ってる幼稚園はこども園なのですが枠を増やしてもすぐに埋まってしまうと言ってました💦
・日用品などの買い出しは全然車がなくても大丈夫だと思いますがイオンなどは車がないと行けないのかな?って思います(春日部市でも住んでる場所によりけりですが)しお友達と休日遊ぶってなった時に大きい公園…ってなると車での移動になると思います💦
長くなってしまいすみません💦
文章ぐちゃぐちゃになっちゃったので分からなければまた質問してください🙇♀️- 5月19日
-
はじめてのママリ
細かく丁寧にありがとうございます!
我が子が生まれつき歯が通常より少ない病気でして、歯医者さんは近くにあるといいなと思いまして💦
小児科も今住んでいるところは午前中のみしか開いておらず、午後は隣の市まで行くか総合病院で2〜3時間待ちです泣
車で20分なら許容範囲かなと思いますのでよかったです!
春日部への引越しの場合、電動自転車と車は持っていく予定(賃貸は駐車場付きの借家でいいなと思ってるところがあります)
自分が通ってた小学校も私服でした!
今住んでる地域が小学校私服のところが一つもなく、不安になり質問させていただきました🙇♀️
児童館も利用しやすいとのことでよかったです!
今私も市の境目くらいに住んでいて、いつも隣の市まで車で連れていくのでその点は同じような感覚で過ごせそうです!
やっぱりそうですよね💦
人気園はすぐ埋まってしまうのですね。
実際見学してからの入園が難しそうなのでお電話してみるのと口コミで応募する園を決めたいと思います。
今住んでる場所は12月に来年4月入園の手続きと抽選が始まるのですが、同じような感じでしょうか?
途中入園は毎月空きがあれば受け入れ可能のような感じです。
車を売って引越し費用にするか悩みましたが、せっかく新車で買ってるので持っていくことにしました!
車検も今年なので通してからいこうかなと思います!- 5月19日
-
ちーにゃ
午前中しかやってないのは辛いですね💦娘が通ってる小児科は家族でやってて内科も見てくれるのでもしなにかあれば自分も…って感じです⌣̈👍🏻 ̖́-
10~12月ぐらいに申し込みだったはずです(確実に覚えてなくて🙇♀️)
ただ、申し込み後に区役所にきて保育士さんと面談があったはずです!
ちなみにこども園の保育部に入園したい場合は実際に見学が必須って書いてありました!
県外からの引越しなのでその辺は電話で聞いた方が確実です🙇♀️
空きがあれば途中可能です!
そうですね!車は持ってた方が確実に楽だと思います!- 5月19日
-
はじめてのママリ
色々詳しく教えてくださり本当にありがとうございます🙇♀️
今応募してる春日部市の求人に受かったら本格的に移住に向けて動きたいなと思ってます。
千葉県もまだ悩んではいますが、なかなかここだと思う物件がない(駅まで徒歩30分なのに駐車場がない、希望の小学校まで遠い)ので。
春日部市のいいなと思ってる借家が、昔住んでいた所の近くで、懐かしい公園や小学校をみて、ここに住めたらいいなぁと心はそちらにかなり傾いてまして😂
そうなんですね!
ホームページで調べてみてから先に一度お電話で問い合わせしてみます!
上の子は来年小学生なのでいいのですが、下の子は保育園か託児施設がないとお仕事難しいので💦
本当色々とお教えくださりありがとうございます😭✨- 5月19日
-
ちーにゃ
私も借家に住んでます!
程よく自然があっていいなぁって思います(*^^*)
うちの子も来年小学生なので一緒ですね🥰ᩚ
また何かありましたら質問してください😊- 5月19日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
公園や緑が多いけど、都心へのアクセスもよく、幼少期は深く考えず過ごしてましたが、今親になって思うと子供と過ごしやすいなと思いました。
同じ歳の子供を持つママさんからのご意見、本当に参考になりました🙇♀️
移住尻込みして先延ばしにしてましたが、本腰を入れて準備を始めようと思います!
ありがとうございます、もしまた何かあったらご質問させてください。
夜遅くまで付き合わせてしまってすみません💦
ありがとうございました🙇♀️- 5月20日

みみみ̯ꪔ̤̮
津田沼の北口側に住んでます!
シングルなら船橋市側はまず保育園は入れると思います。南口の習志野市サイドの方が保育園入園は大変そうですがシングル、兄弟加点があるならなんとかなる気もします。
私は2歳直前で1歳クラス、兄弟加点無し、フルタイムではなかったのでかなり厳しい戦いでしたが船橋市で保育園入園出来ましたよ!
前原地域ならだいぶ安く住めそうです。自転車があれば便利かも?
私は津田沼の駅近ですが、イオンやフォルテがあるし潰れたヨーカドーの跡地もイオンが買い取っていて映画館とか建つ予定なので楽しく過ごせそうです( ∩_∩ )
買い物は駅前に行けば全部揃うし病院も薬局もこれでもか!って程あるので住みやすいですꪔ̤̮
ただ図書館がないので公民館の小さな図書コーナー使ってます。あまり蔵書が無いので読みたい絵本は取り寄せです´• ̫ •̥ ꜀ᐡ
津田沼の南口はファミリー!って感じで家賃高いですね…
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
今まさに書類選考受けてる企業の一つが津田沼です!
習志野市子育て世代に人気とのことでしたので、激戦区なのですね。。。
自転車と車を持って行こうと思ってますが、車は必要なさそうな地域でしょうか?
前に住んでいたところは九十九里の方なので車を親は使ってました。
いろんな商業施設があるのですね!
なるほど、図書館はないんですね😢
詳しくありがとうございました!- 5月23日
-
みみみ̯ꪔ̤̮
津田沼で住むなら南口の習志野市は高級扱いされてます🫠
九十九里は確かに🚙必須ですね!
津田沼は車無くても平気な地域ですね。むしろ車は成田街道の渋滞がすごくて乗りたくないくらいです…💧
我が家は月1くらいで幕張や船橋ららぽに行く時に主人が運転しますが、ららぽも津田沼駅から直通のバスがあるし自家用車は雨の保育園通園メインになってます🥹- 5月23日
-
はじめてのママリ
なるほど、、、南口は避けるようにしようと思います💦
あまり運転好きじゃないので、車なくても生活できるのありがたいです!
雨の日は確かに小さい子供いたら車あると便利ですよね!- 5月23日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
実際に住んでいた方の経験談もありがとうございます!
車はいらない地域と聞いてましたが、八千代市場所によっては車が必要な感じなんですね。
船橋駅の募金はともかくホームレスの方々がいらっしゃるのはちょっと怖いです。。。
習志野市でいいなと思うお仕事を見つけたのですが、そこが津田沼でした!
もしお仕事決まればその近辺に住みたいですが、物件探しが難航しそうですね💦
市川市と浦安市どちらも人気エリアとなってました!
浦安は仕事が一つ見つかりそうでしたが近場のお家賃が高くて😭
市川市は東西線(東京メトロ東西線のことであってますか?💦)沿線ですね!
物件探してみます!
教えてくださりありがとうございますー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)