
育休後、扶養内パートで働く際、年収160万未満かつ週20時間未満が最も損をしないのでしょうか。
2025年からの控除、働き損について
来年ママになる予定で現在は正社員なのですが夫が激務なのもあり、育休開けて子供が小さいうちは労働時間を減らして扶養内パートになろうと思っています。
103万の壁までで働こうと思っていたのですが、何やら所得税の壁の金額が160万に変わったようで。次は106万で社保と厚生年金の支払い義務が生じるようになるようなのですが、週20時間以上勤務の方のみということで医療資格持ちパートなので週18時間とかでも多分150万位年収行くかなという感じです。
この場合、年収160万未満かつ週20時間未満で働くのが1番損しないのでしょうか?
- みるみる

はじめてのママリ🔰
はい、そのように働くのが「一番損しにくい」と言えます。ただし、以下のポイントを整理しておきます。

はじめてのママリ🔰
いいえ。
130万円超えると社会保険の扶養を外れるので、1番損しないのは160万円未満かつ20時間以上だと思います。
コメント