
義兄夫婦が引っ越してきて、子供が同じ学区に入学予定です。主人も義兄を嫌っており、対立が生じています。義兄の子供が同じ小学校に通うことに不安を感じています。離婚を考えている状況です。
大嫌いな義兄夫婦が突然、県外からわざわざ我が家と同じ地域に引っ越してきて、隣の学区に住み始めました😭
学区はギリギリ別のはずですが、なぜかうちの子供と同じ学区に入学する予定でいるそうです😭坂が多いからこっちの小学校の方が通いやすいとかどうのこうの言ってます。
主人も義兄夫婦(とくに嫁が厄介で家や車や化粧品や子供服を批判して来るくせにこっそり全部を真似をしてマウントとって来ます)をあまりよく思っていないので、義兄にせめて違う学校にしてくれ!と言ってくれたのですが…
義兄は主人に何が言われたりするのが大嫌いな人間なのですぐにカーッとなります。そして引越しして欲しいならお金を出すとかしろ!そのぐらいして来い!と義兄が私に対してキレたそうです。
それから数日後に主人の誕生日でした。
今まで主人の誕生日に義実家からお祝いライン が来ることはなかったのに(アラフォーとなれば)今年は義両親や義兄弟から全員からラインが来たそうです。
このタイミングで何で?全員からメッセージ?と私は思いました。
この感じ。義兄の子供はこのまま同じ小学校に通いますよね?
義兄家族が嫌いすぎて主人と離婚したいです😭
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

ママリン🔰
気持ち分かります!!
義家族が好きではありません。
子どもがいなかったら離婚したいと思ったこと何度がありました。
その理由が義家族絡み。
一切関わらなくなったら楽なのにってすっっっごく思ってます!

まろん
学区外でも通える地域ですか?
境界域など。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❤️
学区外でも申請したら変えられる地域なんです😭- 5時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❤️
子供がいなかったら、、わかります。
私はきっと子供がいなかったら即離婚してます😭
もし私のような状況になったら、ママリンさんならどうしますか?😭学校で顔を合わせることが多くなりそうで😢
ママリン🔰
お子さん同じ年齢ですか?
面と向かって会わなければ、気が付かないふりして避けますね。
はじめてのママリ🔰
向こうが何個か下になります。うちの子の学校は人数が少なく、
PTAやバザー委員などを6年間で何度も引き受けないといけない確率が高いです😭もし同じ委員になってしまったら仲良くしないといけないので困りました😭
それに義兄は義母を必ず学校行事に招くので気づかないふりが出来そうもありません😭
ママリン🔰
そうなんですね!
そういう事情なら、ものすごく嫌ですが、当たり障りなく接します。
はじめてのママリ🔰
向こうはとにかく偉そう。この地域に最近引っ越して来たのにもう20年住んでいる私よりお店知ってるって言って来たり、全てにおいて馬鹿にして来るんで
当たり障りなく接することすらもやりたくないんです😭
そのぐらい大っ嫌いで😭