※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の子どもの頭の形について相談したいです。左向きの癖があるものの、向きを変えられますが、斜頭と絶壁が気になります。上の子も同様の問題があり、兄弟で歪みやすいのでしょうか。ジオピローの効果について知りたいです。

生後2ヶ月の頭の形について。

左を向く癖が多少あるものの、目で追って向きは変えれるし真っ直ぐ寝てる時も右向いて寝てる時もあります。

それなのに何故か斜頭気味で頭が歪んでしまっています😭
しかもすでに絶壁です。
2人目で寝かせてばかりなので絶壁は仕方ないかもしれませんが斜頭はショックです。

上の子が歪みがひどくてヘルメット治療してます。
向きぐせ酷くて頑なに左しか向かない子でした。
斜頭はある程度治ったものの今も絶壁のままです。

兄弟揃って歪みやすいんでしょうか💦

下の子は早めにエスメラルダ使って対策してたのに悲しすぎます。

ジオピローも使ってみようかと思ってるんですが効果ありますか?

またヘルメット治療するのは勘弁なのでなんとかしたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子が誰が見ても「え💦」って思うくらいの向き癖と斜頭でした!
2ヶ月の予防接種の時にもかかりつけ医に「このままだとヘルメット治療だよ」と宣言までされてましたが、とにかく向きを変えたりなるべく抱っこ紐の生活をしてました!
今7ヶ月ですが指摘されることないです!

ママリ

ヘルメット治療の経験されてるならすでにご存知かもですが、毎日タミータイムしてジオピローしてたら寝返りできるようになる頃にはだいぶマシになりました!✨
うちは長頭気味のやや斜頭(数値上は長頭のみで斜頭診断はされないレベルでした)で、今は頭大きめで気持ち長頭ではあるもののほぼ丸いです。

ヘルメット治療高いし子供自身も大変だし負担しかないですもんね🥲
少しでもよくなりますように🙏

はじめてのママリ🔰

正直遺伝は強いと思います🙂‍↕️
うちは上の子絶壁気味。幸い髪の毛であまり目立ちません。当時は頭の形を気にするという発想すらなく。
下の子はヘルメット治療までして重度→軽度まで良くなりましたが、それでもまだ絶壁だな〜…って思います。
ある日ふと夫、上の子、下の子の頭を上から順番に見たら見事に同じ形🤣旦那の遺伝子か!!ってなりました。
出来る対策としては抱っこの時間を増やして後頭部押しつぶされるのを避けるのがいいと思います。