※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レモン
ココロ・悩み

自分の感じる霊的な現象を不快に思われない言葉で表現したいのですが、アドバイスはありますか。

この想いを不快に思われないような言葉で
簡潔にあらわしたいのですが
どなたかお願いします😓


訳の分からない事を言ってるように
思われると思いますが…

私は霊感があるわけでも
何かに取り憑かれた訳でもないですが
良くも悪くも霊がつきやすい?
感じやすい?ようで
取り憑かれたように一気に落ち込んだりします
ひどい時は鬱のようになってました
幻覚、幻聴のような症状がありました
何かと察しやすいタイプだと思います
例えば…ふと友人が浮かび連絡すると
妊娠(かなり初期)が今日わかった
というパターンが3回ありました
普段連絡は取らない人ですが
何か感じ連絡した時にそのようなことがありました
(私自身インスタなどやっておらず何かを見て察した訳ではないです)
夢に出てきて最後のお別れを言いにきたように感じたと思えばその方が1週間後に亡くなったりと
良い意味でも悪い意味でも感じ取る事が多いです
ふと何かあったかも。と連絡をとると
だいたい何かが起こっている事が多いです
そのような現象のことを不快に思われないような
言葉であらわしたいです

文章力がなく上手く伝わってないかもしれませんが
どなたかよろしくお願いします。


コメント

はじめてのママリ

虫の知らせがよくある、第六感が人より少し強い、とかでしょうか🤔
違ったら申し訳ありません💦

はじめてのママリ🔰

良い意味でも悪い意味でも何かを感じ取るなら、「私、自分でも意味がわかんないんだけど、なぜか予感が当たることが多いんだよね💧」とかですかね?
「私の予感があたる」とか、「私はわかる」みたいな言い方をすると、不快というか、ヤバい人、、、と捉える人は多いと思うので、「自分でも意味わかんないんだけどさ〜💧」と自分を客観的に見れてる言葉があると、その後に何を言っても変な印象はもたないかもです!

ママリ

何となく思った直感が当たる事が多くて自分でも戸惑って悩んでる…という感じですかね。