※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
子育て・グッズ

小2の息子に過保護すぎでしょうか?週末持って帰ってきた上靴・雑巾は洗…

小2の息子に過保護すぎでしょうか?


週末持って帰ってきた上靴・雑巾は洗ってあげ
週の初めに持って行く、体操服・上靴・給食袋は
私が全て用意しています。
子供がするのは次の日の時間割を合わせるのみです。

私自身が少し潔癖ぽく
汚い上靴・雑巾を洗うのを子供に任せると
きちんと洗えてない気がして自分でしてしまいます🥲
週初めの準備は、私の洗濯が間に合ってないので
前日(日曜日)の夜中に洗濯を畳んで用意する事が多く
そのついでに私が準備してしまいます。

早生まれなのもあるのか、だいぶ幼いのですが
それでももう2年生、、、
全て任せるべきでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じ感じですよ!
さっとやっちゃいます笑

まろん

3年生から自立を求められるので少しずつお子様にさせたほうがいいかなと思います。いきなり全て!ではなく、少しずつで大丈夫だと思いますよ🙂小学生なら早生まれはあまり関係ないと思います。

ゆゆゆ

1年生ですが全部娘に任せています。
上靴洗いは年中からしていて私は仕上げのみ、年長からは1人で最後までやってます。
週明けセットも自分で用意するように声掛けしてます。
自分でできることはなるべく自分で、と育ててきたので、そんな我が家からすると正直過保護だなぁと思ってしまいます。
別に悪いことではないですけどね!
少しずつ任せていって、自信をつけてあげるのも良いのではないかなと思います。