※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が結構ヤンチャ?活発?です💦家ではテレビを見ている時もありま…

2歳の息子が結構ヤンチャ?活発?です💦
家ではテレビを見ている時もありますが、基本的に踊ったり歌ったり家中を走ったり大きな声を発したり😅
出先でも言うことを聞かず自分の行きたい方に行こうとしたり、手を繋いで歩いていても離そうとしてきたり😅
ご飯屋さんでもワーワー大きな声を発したり、食器類をテーブルにカンカン叩いたり💦
こんな子に育つとは正直思っていなくて、育て方を間違えた?甘やかしすぎたのかなあとか不安になり😔
保育園ではちゃんと先生の言うことを聞いてはいるみたいなのですが🥲

コメント

ゆり

同じです!
動画を観ているときは大人しいですが、飽きると走る踊る高いところからジャンプ!などなど…大きい声も出します。
手も繋ぐときと繋がないときと、気分屋さんというか…嫌なことがあると大きい声出したり、叩いてきたり🥲
成長過程だし、ある程度は仕方ない?と思いつつも、甘やかしすぎかなと感じることもあります💦

保育士さんのお話だと、保育園ではいい子で頑張ってる分、家だと甘えてやりたい放題なのかも〜とのことでした。
そういう見方もあるのかと思い、叱るときは叱り、甘やかすときは甘やかす感じで、様子見してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子だけじゃなかったとホッとしています😅
    成長過程なのもあるんでしょうけどやはり甘やかしすぎたんですかね😭

    • 1時間前
  • ゆり

    ゆり


    甘やかしすぎたというより、お家では素が出せる=安心できるという心理かなと思います!
    まだ2歳ですし、甘やかしたいですよね〜

    • 1時間前
はじめてのままり

私の上の子 、厳しめのこども園でルールなどもきっちり決まっていて 、全て自分のことは自分でするスタイルの園で 、きちんと出来ているのを実際月1の参観日で見てますが 、、家では二重人格?と疑うぐらい暴れてます 。アンパンマンのテレビを見せたら 、アンパンマン!と言いつつテレビを殴ります😑何かいけないことなどをしたときも「え?なに?」と😳🙄😲こんな顔して自分じゃないよとアピールしてきます 。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと二重人格みたいなんですよね😅
    成長過程だと思って温かく見守ります😔

    • 1時間前