
帝王切開後1年で移植された方に、自然周期とホルモン周期のどちらで行ったか教えていただきたいです。私はホルモン周期で妊娠しましたが、癒着が心配です。体験談をお聞かせください。
帝王切開からちょうど1年後くらいに移植された方に質問です。
移植は、自然周期とホルモン周期どちらでされましたか??
私は1人目はホルモン周期で移植し妊娠しました。
出産が帝王切開のため次の出産での癒着などを心配しています。
クリニックの先生によると、自然周期よりホルモン周期の方が癒着の可能性は1.7倍くらい上がるそうです。
ホルモン周期の方が移植日の融通が効くのでいいのですが、癒着というものが怖いなあと思っています。必ずしも癒着が起こるわけではないと思いますが。
2人目も体外受精で帝王切開の方の体験談聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
帝王切開後一年半ですが自然周期で移植し3人目出産しました!
私もやはり癒着リスクを説明されまずは自然周期でと言われました💦
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます😊
やはり癒着リスク説明うけますよね😣自然周期では特に、出産時に子宮トラブルなかったですか?
はじめてのママリ🔰
癒着はあったみたいで、剥がしてもらいました。でも移植の影響じゃなくて前回
帝王切開の影響だと思います🤔
出産時のトラブルはなく普通に出産できました!
はじめてのママリ🔰
なるほど!癒着あっても剥がしてもらえるのですね。参考になりました!ありがとうございます😊