
アパートの一階に住んでいる女性が、2階の子供の騒音で悩んでいます。夜22時過ぎまで走り回る音が気になり、子供を早く寝かせたいが困っています。どうすれば良いでしょうか。
アパートの一階に住んでます。
2階に4歳くらいの男の子1人居ます。
(赤ちゃんの頃から保育園に行ってますます)
お互い子供が居るので騒音はお互い様なんですけど…
夜22時過ぎまでずっと走り回ってて、本当うるさいです😱😱
うちの子4月から小1になったので、21時までには寝かせたくても音が気になって全然寝てくれないです。
幼稚園の時は朝も遅かったので…
22時過ぎに寝ても全然間に合ってたので、そこまで2階の方の騒音も気にしてはなかったんです😵💫😵💫
でも小学生になり朝も早いし、、早く寝かせないと起きれないし…
どうしたら良いのか…
もう一層の事今まで通り22時過ぎまで寝かせでおくか…。
因みに2階の方、出掛けて帰って来るのもいつも22時くらいで、外の階段も子供がガンガン上がってうるさくて…
部屋に入ったと思ったら今度は走り回ってジャンプする音が酷くて…
朝も早いと5時くらいから走ってます🥲
- はじめてのママリ🔰(7歳)

はじめてのママリ🔰
文間違えました。
もう一層の事、2階が静かになる22時まで息子に起きてて貰うかです。

はじめてのママリ🔰
学校行ってたら疲れて21時まえくらいには寝ないですかね?😭上のお子さんは多動の子とかなんですかね😭
-
はじめてのママリ🔰
それがうちの子体力おばけで寝れないんですよ😮💨
それを無理やり21時に寝かせようとしてる感じです。(全く朝が起きれないので…)
多分、保育園でお昼寝あるから夜寝るのが遅いのかなとは思います😂- 5月18日
コメント