※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーまま
子育て・グッズ

赤ちゃんの性格が見え始めたのはいつ頃で、どんな場面で感じたか教えてください。

赤ちゃんを育てていく中で、お子さんの性格が出てきたなと感じたのはいつ頃からですか?
また、どういう場面でどんな性格だと感じたか、せひ教えてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳すぎたぐらいで、なかなか歩かないので慎重派かな?と思いました。そこから人見知りも始まり、お友達と遊んでても自ら進んでというよりは、石橋を叩きまくりながらって感じで、おもちゃも基本的にすぐ取られてました🤣

2歳になり体操教室みたいなものに行かせたらすごい積極的にやるのでこういうのは向いてるのかな?と思ったり、食べ物やおもちゃも誰かに取られても負けじと取り返したりするようになったので、実はすごい負けず嫌いかも?と思い始めています😳

  • りーまま

    りーまま

    回答ありがとうございます!
    1歳と2歳で少し変化があったんですね!!社会に少しずつ慣れてきたんでしょうかね、、面白いですね〜✨

    • 5時間前
ちなつ

離乳食始めた5ヶ月の時、嫌で意地でも口開けなくて頑固だなー
つかまり立ち始めた7ヶ月頃、何度も立っては床に座るを練習してて勤勉だなと思いました😂

  • りーまま

    りーまま

    勤勉赤ちゃん可愛すぎる!!😂
    意志が強いお子さんなんですね!かっこいい〜✨
    回答ありがとうございます!

    • 5時間前
りんご

1歳を迎えたくらいです😂
子供たちの遊び場へ行くと自ら輪に入っていくので人見知りしないんだなー!って知ったのと、
あんまりお友達に対してはしませんが自分が気に入った物を私や夫が取り上げるとすごく嫌がって叫びながら手を噛んできます笑
あとは気に食わない事があると私や夫に対して叩いてきたりするので、こんな性格だったんか!って思いました笑💦

  • りーまま

    りーまま

    その性格は両親のどちらかに似ているとかはあるのでしょうか?
    人見知りしないとは勇敢お子さんですね!

    • 5時間前
ままり

1才を過ぎたころ、白い紙コップを子供に渡したところ家にあったマスキングテープを白が見えなくなるまで巻きつけて、見えなくなったところで出来た!!と言った時に、この子は集中力があって、頭の中に完成図があるんだな〜と感じました🤗

だからそのあとからは、子供が工作をしている時は話しかけないようにしています👌🏻 今は30分は余裕で集中して工作するようになりました🥸

  • りーまま

    りーまま

    1歳でそんなことができるようになる子もいるんですね!!すごい!!!
    その子に合わせた対応も素敵です💓

    そういう部分は遺伝など感じますか?

    • 5時間前
  • ままり

    ままり

    私がジグゾーパズル3000ピースとかを黙々とするのが好きなタイプなので、似ているのかな〜とは思います🥸

    • 4時間前
  • りーまま

    りーまま

    うわあ〜すごい!それはママ似な気がしますね!!!わぁ面白いですね〜✨
    回答ありがとうございます!!

    • 4時間前