※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🌷
妊娠・出産

出産が近づいており、計画無痛分娩と無痛分娩の選択に悩んでいます。麻酔科医が不在の場合、無痛分娩ができず自然分娩になる可能性があります。また、金額の差も気になります。初産のため、無痛分娩でのいきみ方についても不安があります。どうすれば良いでしょうか。

もう少しで出産ですが、計画無痛分娩か、無痛分娩かで悩んでいます。私の産院だと無痛分娩だともし陣痛が来たのが土日または深夜の場合、麻酔科医がいない可能性があるので、その場合は無痛分娩ができず、自然分娩になってしまいます。

ただ、金額が5万円程違うので悩んでしまいます。皆さんならどうしますか?
また、初産なので無痛だといきみかたが分からないからどうなのだろうとも思ってしまうですが大丈夫なもんでしょうか?

コメント

ゆい

私の産院は初産だと計画無痛ができなかったので、陣痛が来てからの無痛分娩でしたがちょうど麻酔科医がいない日に当たってしまい‥‥無痛分娩出来ませんでした🥲(結果的に15分くらいしか痛みを感じることがなく出産できたので、金額抑えられてラッキーなったかな?と言う感じでしたが😂)

2人目は計画無痛分娩の予定なのですこし安心です😊

計画の方が高いんでしょうか??高くても確実に無痛できる方がいいかなと思います🥹友人は初産でしたが無事に無痛分娩で産めてましたよ!

さくらこ

計画無痛分娩で出産しました🐱うちは初産の計画無痛分娩は10万ぐらいしました😓同じく土日祝日と夜間で陣痛がきた場合は自然分娩になる病院でした。

個人的にはお金を出してでも計画無痛分娩でよかったです。私の病院では初産は子宮口が5cm開くまで麻酔を入れてもらえないのですが、もうめちゃくちゃ痛くてしんどかったからです😂