※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
妊活

卵胞の発育速度についてです。多嚢胞でレトロゾールを服用し、d14で10.8…

卵胞の発育速度についてです。
多嚢胞でレトロゾールを服用し、d14で10.8mm.d18で12mmでした。元々周期は38日周期です。前回の周期ではd14に21mmで、今回は育ってないとのこで、プラノバールを飲んでリセットになりましたが、ママリを見ててもゆっくり発育して排卵し妊娠に至ってる方もいるので、私ももしかしたらその後育ち排卵したのでは..?と思ってしまいました。
ルナルナアプリを見ても22日頃排卵予定になっています。
医師は私が体外受精にステップアップする意思があった為、子宮の環境も整え、早めにリセットさせようとしたのかなと思いますが、体外受精もまだ先にしようかなと思った今、自然に任せても良かったなと少し後悔しています。
d18で12mmは妊娠の望みはやはり無いのでしょうか?

コメント

なな

レトロゾールを飲むと卵の発育が促進されるので、 d18で12mmはあまり薬の効果が見られず、今回は無排卵の可能性や遅くに排卵したとしても卵の質が悪い可能性があるかなと思います💦

d14から d18までで約1mmしか成長がないですし、通常であれば10mmを超えると1日に2mmずつ成長するので、d18で20mm程度になります🥲

確かに、遅くても排卵すれば妊娠する可能性は0ではないので、妊娠する人はいますし、その可能性にかけるのも間違いではないですが、医師の判断としては適切かなと思いました🙇‍♀️

  • はな

    はな

    そうですよね。わたしも沢山調べて発育速度はわかってるのですが、いろんなサイトで排卵ゆっくりでも妊娠した人の投稿を見て望みを捨てきれず...判断に悩みますね。。

    • 3時間前
  • なな

    なな

    今の速度であると生理周期が50日とかになってしまう可能性がありますが、確かに妊娠している人は0ではないので、もしかしてと悩んでしまいますよね🥲

    リセットのためにピルを開始したわけではないですか?ピルを開始していないのであれば、可能性にかけて、何度かタイミングを取ってみても良いのではないでしょうか🤔?
    もし、ピルを開始しているのであれば、排卵はしませんし、今悩んでも結果は変わらないので、次の周期に向けて前向きに考えてみても良いのではないでしょうか😢?

    • 3時間前
  • はな

    はな

    そうですよね。今はピルを飲んで二日目になります。
    悩むだけ時間の無駄ですね😩次に向けて体調整えていきます!

    • 3時間前
  • はな

    はな

    単純な計算でいくと50日周期とかなんですが、なかむらアートクリニックさんとかのサイトで見ると似たような経過でも、D28日頃で大きくなってる人もいるみたいで😭人間の体って不思議ですよね、、

    • 3時間前
  • なな

    なな

    私も同じような経験があるのでお気持ちはすごく分かります🥲
    同じような時、医師に可能性は低いけどこのまま卵が育つのを待つか、ピルを飲んで早く次の生理を来させて次の周期に取り組むかどうするか聞かれました。
    私は早く妊娠したかったので、だらだら時間をかけて確率が低いことをするよりも、少しでも早く次の周期に入ったほうが確率も高いし、時間も無駄にならないなと思ってピルを飲みました!

    結果論にはなってしまいますが、きっと今回の選択がプラスになることを願いましょう☺️🙏

    • 3時間前