※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

不妊治療で無事に2人目が生まれました。1つ残った胚盤胞をどうするかで…

不妊治療で無事に2人目が生まれました。
1つ残った胚盤胞をどうするかで悩んでます。
残った胚盤胞が生まれた娘の兄弟(姉妹?)に思えてしまって破棄なんて考えたくもないくらいです。
妊娠してもしなくてもいいのでお腹に戻してあげたいです。

しかし、子供3人育てられなくはないですが、生活レベルは下がります。また、ここ数年以内に仕事でキャリアアップする目処が立っているのですが、その間に妊娠出産したらその話は無くなると思います。
旦那は3人目には消極的です。
実家、義実家(どちらも遠方)からも子供3人は多すぎて大変だと言われてます。

お腹に戻して着床しないのが一番穏便なのですが、妊娠したならもちろん産みたいです。
でも現実的には上に書いた通りで…

この状況だと諦めるしかないですよね💦
頭では分かっているのですが辛いです。。

コメント

きなこ

私は破棄しました!

私なら、気持ちがどちらかに固まるまで(諦めがつくまで)は、延長します!お金はかかりますけどね🥹まだ産んですぐですし次のことが決められないのは普通のことかと思います!

はじめてのママリ🔰

私は、毎年毎年更新の連絡がくるたびにふたりめどうするか悩んで、
更新料9万円支払って、を4年繰り返したので、
ふたりめ出産間近の今、やっと次は残りの4つの凍結胚を、
悩むことなく手放せるという気持ちです。

お腹に戻したい気持ちがあるなら、戻してみて、
運命に任せるのもありかなと思います。