コメント
はじめてのママリ🔰
一度陽性でましたがその後流産しました。
不育症の検査はしていませんが…
着床すらしないこともあったので子宮鏡検査でポリープや内膜炎がないか、子宮内フローラ検査をしました。
また元々甲状腺の数値も悪く移植前には数値が安定しているか甲状腺のクリニックにも通っています。
保険の回数とかもあるので何度か移植してダメなら別の病院も視野にかんがえるかもしれません。
はじめてのママリ🔰
一度陽性でましたがその後流産しました。
不育症の検査はしていませんが…
着床すらしないこともあったので子宮鏡検査でポリープや内膜炎がないか、子宮内フローラ検査をしました。
また元々甲状腺の数値も悪く移植前には数値が安定しているか甲状腺のクリニックにも通っています。
保険の回数とかもあるので何度か移植してダメなら別の病院も視野にかんがえるかもしれません。
「体外受精」に関する質問
今日初めて卵管造影検査を受けました。 卵管が両側詰まってたようで造影剤が入らず子宮までしか入りませんでした。 先生からは圧をかければ通る可能性はあるから次回もう一度卵管造影検査をするか、子宮内膜症とチョコレ…
こんにちは。 5w3d(BT19)で、胎嚢は確認できたものの5.4mm、卵黄嚢見えずでした。 BT12でのhcgが150程度で、低めだったのも気になっています。 来週再受診しますが、心拍確認できないのではないかと不安です。 同じよ…
妊娠中です。 旦那がラブホテルに行ってることが昨日発覚しました。 わたしは不妊治療をしていて体外受精で授かりました。 タイミング法1年以上続けてて上手くいかず、 結果が出ない中で行為をすること自体が 当時辛くな…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
今の病院は、わりと地域では有名な病院ですか?
転院悩みますよね。
私は、病院の先生も看護士さんも優しくて、隣の駅だからめちゃくちゃ通いやすいし申し分ないのですが、
その検査、その治療、私に必要なのかな?!って思うことが多く、疑心暗鬼になっていたところ、また検査を勧められたので立ち止まってしまいました。
検査も高いですよね。
はじめてのママリ🔰
そこまでかもしれません。
今の病院通う前に有名な病院に通っていて実績もあり先生もよかったです。ただ体外受精が保険適用になったタイミングだったんですが、その病院は自費しかやっていず金銭的に厳しく自宅から通いやすい場所に変更して1人無事出産までいけました!
今2人目治療中で先生がしっかり説明して必要な検査を案内してくれて、助成金の話しなども教えてくれます。
色々保険適用になったとはいえ検査も治療も高いですよね…。
納得できない部分があるなら転院考えてしまうかもしれません💦