
1歳9ヶ月で癇癪が増え、買い物に出掛けてもろくに見ることが出来ずスト…
1歳9ヶ月で癇癪が増え、買い物に出掛けてもろくに見ることが出来ずストレスばかり溜まります。皆こんなもんですか?うちの子の癇癪が酷いだけなんでしょうか…。
以前から心配で、小児科の発達関係の先生に相談したところ「これくらいはみんな普通です。イヤイヤ期にも片足突っ込んでるしね」と言われ、医師が心配するレベルでは無い様子。
今日もショッピングモールに家族3人でお出かけし、息子は、お昼ご飯は食べたいものだけ食べて、歩きたくて抱っこ拒否、カート拒否。ちょこっとお昼寝はしたものの、旦那と2人で買い物の後寝てる隙にお茶しようとカフェに入った途端爆泣きして起きてカフェ断念。遠出したところで見たいところは見れず、自分の買いたいものも買えず。
夫婦の時間、自分の時間が取れなくてしんどいです。いくら分かってて子ども産んだとしても、こんなにしんどいなんて…。
最近は、ダメなことはダメと教えてもやってしまうし、危ないことしないでと伝えてもまだ分かってるんだか分かってないんだか。
今日はもう限界になってしまって、帰りの車に子どもと2人で乗って旦那を待ってる時、子どもがうーふふと笑ったのに対して「何がウフフなの?ママはうんとつらかったんだけど」と当てつけみたいにぼそっと口にしてしまいました。かわいいけど、ムカつくし、イライラする。私の周りはもう子育て終わってるか大きい子どもがいるかの人ばかりで(私が晩婚だったので)、育児ってそんな大変だったっけ?みたいなことばかり言われて、うちだけこんなにギャーギャーしてるの?!って焦ります。
でも、保育園の先生や小児科医に指摘されてる訳でも無く…毎日格闘です。同じくらいの他の子はもっと聴き分けいいんじゃないかと不安になります。
皆さんどうでしたか?
- まるみ(1歳9ヶ月)

ぺぺ
次女2歳ですけどまさにそんな感じですよ!出かける度にストレスで毎回怒ってますw
抱っこ嫌、歩きたくない、カート乗らない、じゃあどうしたいねん!って言ったら爆泣き!
私の方が泣きたいわ!って毎回格闘ですw
お出かけするの私もほんまに嫌です😫
成長の一環だと思って長い目で…見れるかーーー!って感じですよね!💢
めっちゃ分かりますよ!共感しかないです!まるみ様だけじゃないですよ!
まるみ様は頑張ってる!毎日偉いです!

ちゃむ
下の子まさに2歳前からそんな感じです、、
ただ上の子はそこまで酷くなかったのでほんと子によります😭
うちは今日、外行きたいけど靴履きたくない(スニーカー、サンダル、長靴全てダメ)、抱っこも嫌で玄関で寝そべって大泣きしてました😭
コメント