
夫の愚痴です。誰でもいいから話を聞いて欲しくて書いてます。夫は子供…
夫の愚痴です。
誰でもいいから話を聞いて欲しくて書いてます。
夫は子供のことを可愛がってくれるのですが、徐々に家事や育児をしてくれなくなり、最近は平日は全て育休中の私が家事と育児をし、土日もほとんど私がやってます。
夫は4月から新しい部署へと異動になり、金曜日にその歓迎会で飲み会に参加しました。夜帰ってきてから、いつも以上に珍しく酔っ払っていて、帰るなりリビングで倒れ込むように寝てしまいました。その後夜中に自分の部屋へと移動し、土曜日の10時頃まで寝ています。
飲み会の翌日ということもあり、私は特に声を掛けず子供と2人で過ごし、起きてきた夫のご飯の用意とかもしてあげてと夫の過ごしたいように過ごさせました。
夜私が少しきつくて、お風呂だけ入れてほしいと頼んだところ、19時半になったら入れる、というので時間になってお願いしたら、やっぱ入れるのきつくなったとかお腹空いて動けないとかなんとか言いだして、思わず私も強めの口調で言い返したら何とか入れてはくれたのですが、本当に息子の体を洗っただけでおむつも履かせずリビングに連れてきて、そのまま自分の部屋にこもってしまいました。
部屋に篭るのはよくあることなので、無視して私も息子と寝て、今日の朝も同じように部屋から出てこず、午前中は私と息子で過ごし、やっと昼前に起きたかと思うと義弟とラーメン食べてくる、と。
ここで私がブチギレて、少しは家のこととか子供のことをしてから行ってよというと不機嫌に。結局ラーメンは行かず義弟がやっぱり家に来るって言ってる、と言ってきたので、それもはぁ?となったんですが、それなら来るまでの間に買い物しときたいから子供に昼ごはんあげてて、とご飯まで用意して買い物に行ったのに、帰ってみたらご飯は色んなところに飛び散ってる、ご飯の器が何故かリビングの隣の寝室に転がってたり、ご飯粒がそこらじゅうにばら撒かれたりととんでもない有様でした。結局ご飯は私が食べさせました。
そこで片付けろ、というと俺もご飯食べないと動けないと言いだして、結局ご飯を用意してあげたのですが、それを食べても動いてくれません。
もう今むかつきすぎて片付け終わるまで私は外にいる、と出てきてしまいました。たまには子供がいる中で家事をする大変さを知ればいい、と出てきたものの、子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
夫は子供のことをすごく可愛がってはくれるのですが、いわゆるモラハラな気質があるのかなという感じで、私結構メンタル強いと思ってたんですけど、他のことも重なって今本当しんどいです。
臆病なので一線を越えてないだけで、何度も消えたいと思った時があります。
こんなバカみたいな話長々としてすみません。
仕事する大変さも土日くらいゆっくりしたい気持ちも分かるのですが、たまには私にも寄り添ってよと思ってしまうのはわがままですかね?
今本当に瀬戸際な感じです。
- ぽん(1歳7ヶ月)

まぁみぃ
毎日お疲れ様です😭
それはしんどい。
何が飲み会だ!何がお腹空いて動けないだ!何がラーメンだ!
バカみたいな話ではないです
どう考えてもブチギレ案件です💪
わがままなのは夫さんです!
ひとついうならお腹空いて動けないとか言われてもやることやったらにしてとわたしは夫にご飯用意できないかもしれません笑
やった人はそれなりに、やらなかった人はそれなりに と言った感じです😅
子どもがいると話し合いの時間をじっくり設けるのも難しいですよね…
夫さんからすると「なんやかんやうるさくいってくる時もあるけど、結局自分の思う通りに結果はなるから言ったもん勝ち」みたいな感覚なのかなぁと🌀
ぽんさん優しいんですよね☺️

はじめてのママリ🔰
毎日頑張っていますね😭
子どもの世話+夫の世話しているようです。
同じように、「私もお腹すいて何もできない。ご飯食べないと動けない」といってみてもいいかなと思いました。

苺菓子
あ、もう完全に旦那さんが悪いですぽんさんなにも悪くないしむしろ我慢しすぎでまじで限界なのヒシヒシと文面から伝わりました。世の中のママは絶対あなたの味方です大丈夫。その分はコピーして置いておいて下さい消さずに家族にも信用出来る人にも見せましょう。旦那さんとは間にぽんさんが信用出来る人を含め話し合いした方がいいです。
コメント