
働くお母さんにとって、子供の習い事の送り迎えが難しい状況についてお伺いします。特にサッカーのチームが平日午後にあり、通わせることに不安を感じています。皆さんはどのように対応されていますか。
働くお母さん、お子さんの習い事ってどうされてます?
年長の子供が、サッカーをやりたいというので
小学校のエリアのチーム調べたら
未就学児は平日の15時半から
小学生でも平日の16時半からで
働きながら送り迎えするにはちょっと厳しいです。
普段生活で使わないエリアにグランドがあるので
1人で通ってもらうにしても
3年生くらいまでは不安です💦
みなさんどうされているんでしょうか・・・
よろしくお願いします🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
送迎ができる範囲でしかやらせてないです!
私は下がまだ2歳なので時短9:00〜16:00で17時からダンスを習わせててギリ間に合います☺️
他のスクールは16:00〜で間に合わなかったので諦めました💦
英語もやりたいと言われて何個か見ましたが結局公文だったら時間に縛られずでダンスと公文をやらせてます✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ですよね💦上の子にはなんだかんだで公文だけやらせてますが、そろそろ運動もさせたいです😥
参考になりました🙇♀️🙇♀️