 
      
      
    コメント
 
            トム*
切迫での入院ではないですが長期で管理入院してました。(前置胎盤)
ウテメリン服用時、点滴に変わってからも毎日3回食事のあとに出血の有無の確認がありました。ウテメリンで完全にコントロールは絶対できるわけではないので、出血してもおかしくはないと思います。
錠剤での管理は体内の量に波が出てしまうので点滴よりも出血リスクは上がるんじゃないでしょうか💦
 
            ちゃこ
私も2週間くらいピンクの出血続きました。入院されてるなら安心ですね。35週まで頑張ってください!
- 
                                    なっちゃん 今回、どのくらいの期間入院するのかまだわからないんですけど、できるだけ早く退院したいです😲💦 - 5月30日
 
- 
                                    ちゃこ 私は子宮頸管があと2ミリみじくなったら35週まで入院と言われています。自宅安静より入院の方が安心だと思います。 - 5月30日
 
 
   
  
なっちゃん
そうなんですね。茶色いっぽいおりものが出ているのが続いていたので、赤っぽい出血を見たら軽くパニックになってしまいました💦やっぱり出血すると入院も長引くんでしょうか?😂
トム*
出血しているとなると不安になりますよね💦錠剤でのコントロールが難しい場合、子宮頸管の長さやお腹の張りの頻度、強さによっては点滴での治療もありえるかと思います。そうすると入院が長くなってしまうかも…
点滴を止めるには段階があって、最終的にはまた錠剤に戻して大丈夫なところまでもっていかないと退院はできないようでした💦
現在が何週目なのかわかりませんが、せめて36wに入るまではお腹の中にいてもらいたいですね(ノ_<)