
産後3週間で母乳の量が減少し、貧血が原因ではないかと悩んでいます。改善の可能性について知りたいです。
【母乳の量について…】
うまく文章にできていなかったらごめんなさい。
産後3週間、母乳の量がいきなり減ってしまいました。
それまで搾乳で40〜50ml出ていたのが、
10ml程度まで減ってしまっています。
自分の中で考えられる原因としては、
・妊娠期間中から貧血、出産時の出血多量でさらに貧血に
・産後2週間の時に不正出血で2日間入院した時に
母乳をあげられてない&搾乳もできていない
・退院してからも貧血で起き上がっていられない日が続き
母乳をあげられてなかった
こんな状況で、いまだに採血結果を見ても貧血状態なので、
母乳が減ってしまったのでは?と考えています。
改善のため服薬や食事など気をつけていますが、
ここから前のように母乳を増やすことはできるのでしょうか…
まもなく1ヶ月検診があるので、
その時に聞いてみようとは思うのですが以前のように
搾乳をしても出ないのを見ると悲しくなります。
ゆくゆくは母乳メインにしていきたかったのですが、
もう難しいのかな…
初産で何もかもわからない&不安で質問させていただきました。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
実際、搾乳でとれなくても吸われる方が量出ていることがあります!とりあえず、鉄分をたくさんとって、頻回授乳でいっぱい吸わせれば母乳量増えます!確実に増えます!ちなみに、私はもうダメだとよく言われる3ヶ月過ぎから頑張って、5ヶ月くらいにはほぼ完母にできましたよ〜

さや
意外と搾乳だと出なかったりするので、直母ができるのであれば吸わせてると出てたりしますよ☺️
私がそのタイプで搾乳だとパンパンに張ってる時は搾乳できるけど、そうでない時は全然ですが、ちゃんと体重も増えてて1ヶ月手前くらいまでは1日1回くらいミルクを40位足していたのですが、完母になりました🙌
出てないかなって思っても吸わせたり頻回授乳してました☺️
-
はじめてのママリ🔰
直母できるのでたくさん吸ってもらおうと思います!
搾乳量が減って落ち込んでいましたが、ひとまず1ヶ月検診まで頑張ってみます!
ありがとうございます🙇♀️- 4月4日

はじめてのママリ🔰
これから咥えさせてたら
増えていくと思います🤔
うちは1ヶ月まで混合だったんですが
哺乳瓶拒否になって完母に
なったんですが普通に体重とか
増えてました!
よく聞くお餅と水分
たくさんとったら
体感的に本当に出るように
なったのでびっくりしました🙄
1ヶ月だと頻回授乳だし
眠れないですよね‥
お疲れ様です😢😢💓
-
はじめてのママリ🔰
恥ずかしながらお餅がいいの初めて知りました…!
明日からさっそく取り入れてみます!
これからでも増えることを信じて咥えさせてみようと思います。
優しいお言葉をありがとうございます🙇♀️- 4月4日

はじめてのママリ🔰
母乳はまだまだ調整中ですから全然増やせますよ!
私も一度少なくなりましたが、授乳や搾乳を増やしたら余ってTシャツがびしょびしょになるほど出るようになりました😂
体調に合わせて出来るようでしたらやってみてください🥹💦
電動搾乳機も選択肢に加えると楽かもしれません🤔
-
はじめてのママリ🔰
励ましのお言葉ありがとうございます…!
Tシャツびしょびしょになるくらい出せるように回数こなしてみます!笑
ありがとうございます🙇♀️- 23時間前

はじめてのママリ🔰
産後3週間ならまだこれから増えますよ🥰
私もそうですが直母だと母乳出るけど
搾乳だとあまり出ないです😋
産後風邪引いて1週間ほど入院して
母乳あげれず一度母乳量減りましたが
退院後に頻回授乳してたら
母乳すごい増えました👍👍
たくさん吸わせたら増えます☺️
-
はじめてのママリ🔰
実体験で減ってから増えたとのこと、すごく勇気がでます!!
直母で出てると信じて頻回頑張ってみます!
ありがとうございます🙇♀️- 23時間前
はじめてのママリ🔰
搾乳量=吸われる量ではないのですね…!
確実に増えるとの力強い言葉に勇気をいただきました…!!
諦めずに頑張ってみます、ありがとうございます🙇♀️