
コメント

はじめてのママリ🔰
102万とかでしょうか?100万未満だと住民税自体発生しないので関係ないかなぁと思います🤔

きら
住宅ローン控除や定額減税があったから、配偶者控除を追加しても確定申告では還付がなかったということですよね💡
おっしゃる通り、6月から支払う住民税の計算に配偶者控除が反映されるので、住民税は少し安くなると思いますよ👌
-
2人のママ
ありがとうございます😊
社保も変わるのでしょうか?💦
配偶者控除がない場合多めに引かれてるとか何とかって言ってたような、勘違いかもなんですが❕…- 5月18日
-
きら
おそらくですが、社保は報酬月額を基に計算されていて、扶養の人数は加味されていないと思うので、扶養人数が変わっても社保の額は変わらないのではないでしょうか?- 5月18日
2人のママ
なんか旦那のほうの住民税、所得税が安くなると聞いたのです…
はじめてのママリ🔰
配偶者控除ですね!受けられますよ〜💡
2人のママ
所得税は定額減税と住宅ローン控除などもあったからか、ゼロですが来月から住民税が下がる認識で大丈夫なのでしょうか…