
吹田市の小学校給食の献立に関して、肉や魚が少なくボリュームが足りないと感じています。大阪市の献立が羨ましいです。もっと充実した内容にしてほしいです。
小学校の給食の献立を見ると、メインがちくわの磯辺揚げの日がありました。
その日はご飯、牛乳、味噌汁、ちくわのこめこ磯辺揚げ、手作りふりかけとなっており、他に肉、魚は使われていません。
タンパク質がウインナーと大豆だけの日もありました。
こんなものですか?
ちなみに吹田市です。
大阪市の献立を見ると、月に3回も牛肉が使われていて羨ましいです😂
吹田市は牛肉ゼロです。
給食は美味しいと言っていますが給食費を上げても良いのでもっとボリュームのある献立にしてほしいです😣
- はじめてのママリ
コメント

あっちゃん
うちは大阪市ですが
○キビナゴの天ぷら
○若竹煮
○味噌汁
○ご飯
○牛乳
の日がありました!
こんなんでお腹一杯なる⁉︎
って思っちゃいました。
まあ高騰してるし他の市は
週3ご飯週2パンが週3パンに
なるってニュースで見てここより
マシかなって思ってます^^;
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
確かに寂しい感じですが、加工されていないだけマシかもしれません😂
パンは腹持ちが悪そうですよね😭
幼稚園の給食が良かったのもあり、余計に質素に感じます😭