※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが母乳を拒否することが増え、飲む量も少ないと感じています。同じような経験をした方はいますか。母乳量の減少が心配で、母乳外来に行く予定です。

生後4ヶ月 完母 拒否?満腹?

生後4ヶ月で完母なのですが、3ヶ月の途中から遊びのみがはじまり、最近は口も空けず嫌がることが増えてきました。
ここ数日は朝一の飲みは悪く午後から安定する感じだったのですが、今日は特にひどく、
2時半 左のみ5分
6時 右のみ3分
9時 右のみ4分
12時 左のみ5分
15時 右のみ2分
18時 左3分右4分
20時(寝る前) 一口吸って拒否

左右入れ替えするのが嫌なのかなんなのか、、
片方を短くしてみても入れ替えると嫌がられます
いまだに欲しがるサインがわからず、飲む量も少ない気がするので3時間〜3時間半であげています。

2週間ほど前にスケールで測った時は両方3分ずつで150mlほど飲めていました。

同じような方いらっしゃいますか?母乳量が減るのも心配なので母乳外来に行く予定なのですが予約が少し先になるので質問させていただきました🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も左右の飲みムラ酷かったです😭朝イチがうまく飲まないのも同じです。
左右で5分ずつ飲んでもらいたかったのですが、入れ替えると絶対に飲んでくれなかったので仕方なく片方で6〜8分ほど吸わせていました。
私は飲んでくれないほうの胸がカチカチになって痛すぎるので母乳外来に対策を聞いたのですが、出した母乳は必要量だと体が認識するので母乳量を抑えたいならあまり絞りすぎないようにアドバイスをもらいました。なので量を維持したいのならしっかり絞った方がいいのかな?と思います🙌🏻
完母で、体重も同じく成長曲線上ギリギリだったので片方しか飲まないことについてはあまり気にしてなかったですが、いつの間にか左右入れ替えても飲むようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!同じような方がいらっしゃって少し安心しました😭
    朝一カチカチなのに片方しか飲んでくれないこともあってほんと痛いですよね、、搾乳されてましたか???

    • 57分前