
小児科でのマスク着用は何歳からが常識でしょうか?2歳と4歳の子どもを2…
小児科でのマスク着用は何歳からが常識でしょうか?
2歳と4歳の子どもを2人連れて小児科を受診し、2人ともマスクをつけさせて小さなキッズコーナーのおもちゃで遊んでいたところ、1歳位の他のお子さんがキッズコーナーに来られ、3人で遊ぶ形になりました。
我が子の4歳の方はマスクをちゃんと着用していたのですが、2歳の方は顎マスクになっていたようで、後から来た1歳位の両親の母親の方に「すみません、この子マスクするの難しいんですかね?マスクしてないのどうかなって気になるんですけど...」と突然声をかけられました。
「すみません。」と言い、2歳のイヤイヤ期も抜けていない子どもに怒る形でマスクをつけさせました。
突然声をかけられた内容がそれでびっくりしたのと、言い方もトゲがあるようなバカにしたような言い方で正直(何この人...)と思ってしまいました...
私としてはマスクの着用は3歳からが義務のようなものという認識だったのと、肝心の声をかけてきたお子さんはノーマスクだったこともあり、気になるなら他人の子にとやかく言うのではなく、自分の子に離れて遊ばすとかマスクすればいいのに。。ととてもモヤモヤしてしまいました😞
そして上の子が遊んでいるオモチャをその1歳くらいの子が取ろうとしても親は何も言わず、トラブルになるのも変な菌を移すのも移されるのも面倒だし「もう遊ぶのやめてママとこおいで」と言い、「なんで」とか言わながらも強制終了させました😕下の子は少し泣いてました。
その1歳くらいの父親の方が「(あんなこと言って)声かけんで大丈夫なん?」とボソボソと言っていたのが聞こえたのですが、母親の方が「そんなんほっといたらいいねん。それぞれの家庭のやり方があるんやろ」とか言ってたのですが、正直あなたに声かけられたからなんですけどね?!とそこからモヤモヤが止まりません😶🌫️
顎マスクしてた2歳の我が子も悪いんでしょうけど、みなさんもよその子にマスクつけてと言いますか?😭
なんだか人と関わるのが怖くなってしまいました。
- みかん(2歳4ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
4歳くらいからかなと思います🤔
2歳児にそんなこと言うなんて、頭おかしいですね😥
まだ子供一才だから、2歳がどんなもんなのか分かってないんでしょうね💦
えっ?はい、難しいです😅って私なら引き気味に言っちゃうと思います😥

ママリ
他人の子にそんなこと言ったことないですし、2歳の子がマスクしてないのなんて普通だし何とも思ったことないです💦だいぶ変わった人に遭遇したと思っていいですよ...😭
人にはそれぞれ事情もありますし、例えばマスクできそうな年齢のお子さんでも事情があってマスク着けれないこともあると思いますし。その場で会ったばかりの人にそんな口出すようなことしません💦
-
みかん
そうですよね😭
私もムッとして嫌な態度を取ってしまい、私が非常識だったのかと少し落ち込んでおりました😭
だいぶ変わった人に遭遇したと言ってもらえて共感してもらえて救われました🥺
ありがとうございます🥹✨- 1時間前

はじめてのママリ🔰
それはモヤモヤする出来事でしたね💦
子どものマスクって難しいですよね…
うちは3歳半頃から付けてます。
今5歳ですがたまに鼻出てたりするので、子どもにとってマスクは苦しいもの以外何でもないんだろうなって思ってます…
相手の方、ご自身の子にマスク付けてから言いなさいよって感じですね…自分は良くて相手はダメって…
それに、付けてなくてもそれを言おうとは思わないです💦すごい咳しててノーマスクとかなら、申し訳ないけど距離取ったりはしますが…
-
みかん
上の子も3歳半くらいから嫌がらずにつけてくれるようになった気がします🥺
マスク、大人でも息苦しくなりますもんね💦
私は自分の子がうつされたくなかったら、場所移動するとか、それこそマスクつけさせるとかするので、直接指摘されたことに驚くばかりでした...
その母親はおもちゃで遊ぶ自分の子に「じょうず〜✨」「たのしいね〜😊」などにこやかに声かけていて、余計モヤモヤしました😇笑- 1時間前

はじめてのママリ🔰
うちのかかりつけの小児科は特別な事情がない限り小学生以上はマスク着用義務、未就学児は可能な限り〜になってます🙆♀️
我が子がコロナ禍真っ只中に幼稚園入園して一応カタチ上はマスク着用ルールありましたが、年少さん(3〜4歳児)めちゃくちゃでしたよ😂
みんなできても短時間て子も多かったです!
床に投げ捨ててあったり下にズレてきて食べちゃってたり逆に不衛生!みたいなパターンも多々‥笑
色んな事情も考えず他所の家庭に口出す方がズレてると思うので、まったく気にしなくて良いと思います😊
-
みかん
未就学児は可能な限りなんですね🥹
コロナ禍は3.4.5歳児はマスク着用!となってましたよね😭
マスクの扱い慣れてないから逆に不衛生パターンあるあるですよね😂
忘れようと思ってもふとした時に思い返しモヤモヤしていたので、あたたかいお言葉ありがとうございます😭✨
この場でモヤモヤを昇華できそうです🧚- 1時間前

ままり
コロナ禍を機に小児科は小さくてもマスク必須になった印象です。
ただ、私はしてない親子がいても声はかけませんよ😂
自分は看護師さんから注意された経験があるので(年齢が小さくても全員つけてと言われた)言われたくないからつけて行くという感じでした😂
-
みかん
看護師さんに注意されたら、その病院のルールなんだ!ちゃんとしなきゃ!とまだ思えそうなんですけど、知らない人に突然言われてただただびっくりしてしまいました💦
私もしてない子がいても特別どうこう言ったりしようと思わないタイプなので、、私が変わり者なのか...?と不安になっておりました😇
教えていただきありがとうございます🥹- 1時間前

ke
いろんな人がいるんだなぁって感じですね…
マスクは3歳からのイメージですが
初めての子が1歳ならコロナ子育て経験してませんし何歳からって分からないのかな?
っていうのと、1歳の子しか育ててないと
その子より大きい子は皆んな大きく見え
話もわかる年なのに…って思われたのかもしれませんね…
顎マスクを見て、親がマスクさせようとしてるのに言い聞かせれなかったのかと思われたのかも…
人に言うくらい菌貰いたくないなら外出るな?って感じです笑笑
-
みかん
ほんとにいろんな人がいてます😭
突然言われても何も動じない精神力を鍛えたいです(笑)
コロナの時なんなら1歳でもアンパンマンマスクしたりしたので、そんな気になるならあなたのお子さんも小さい子用のマスクつけたらどうですか?と思ってしまいました🤫
下の子背が大きいのでそう思われたのかもしれません😞
最後の1文ほんとにそれで、私の心の声を代弁していただきありがとうございました🙇✨🥹- 1時間前
みかん
その時はびっくりしたのと、まわりの状況が読めていなく、咄嗟にマスクさせなきゃ!と動いてしまいました😫
よくよく見るとその子はマスクしてないし、いや、うちの子まだ2歳なんですけど?おっきく見えた?とか色々思っているところに「ほっといたら」の発言でほんとに腹立ちました😇
私も難しいから顎にあるんですけど😅と返せばよかったです💦
お話し聞いてもらえて気持ちが軽くなりました🥺ありがとうございます😭✨