※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん🧸
子育て・グッズ

幼稚園のお迎えにいって家に帰ってきてまず手を洗うのですが、その流水…

幼稚園のお迎えにいって家に帰ってきてまず手を洗うのですが、その流水音で尿意を感じて漏らしてしまうことが多いです。週2、多いと3くらいで漏らしてしまいます。帰り道は車で15分ほどなのですが、その時に漏らしそうになることも多々あります。
あまりにも続くので、幼稚園の連絡帳(先生からは返信が来ず、親が一方的に送るもの)に「帰り道、帰ってきて直ぐに漏らしてしまうことがあるので、お忙しい中申し訳ないのですが可能であれば帰りの時間の前のお時間のある時にトイレの声掛けをお願いしたい」と伝えましたが変わりません…
そのあとから、家でも漏らしてしまうことが増えてきました。本人もその度にへこみます。怒らずなるべく励まして前向きにと思うのですが、どうやって伝えて言ったらいいのか💦
また幼稚園にどうやってサポートを求めたらいいでしょうか。
個人面談は6月なのでまだ先です💦
子どもにはお家に帰る前におトイレに言ってねと伝えてはいます。

コメント

みるく

帰る時におむつに変えるのはどうでしょ?!

  • みん🧸

    みん🧸

    コメントありがとうございます。
    車に乗ってから私がオムツを履かせるってことですよね?
    車にオムツは置いているのですが、履き替えさせたことはなかったです!
    やってみます🙇🏻‍♀️

    • 3時間前
  • みるく

    みるく

    年齢上がれば、パンツに移行は大丈夫かと思うので、今だけ車でおむつに変えるでいいと思います😊お互いハッピー!

    • 3時間前
  • みん🧸

    みん🧸

    確かにそうですよね🙌
    心に余裕が無い時はささっと履かせちゃいます💦ありがとうございます!

    • 3時間前
ママリ

園内のトイレはお借り出来ないのでしょうか?
迎えに行ったタイミングで、トイレ行くか確認してから帰るのはどうかなと思います!
家に入ってからのトイレであれば、お水の音どんな音だったっけ〜思い出してごらんと話してみるとかですかね…😊

  • みん🧸

    みん🧸

    いつも門のところで順番に並んで、さようなら〜とするのですが、後ろに人が並んでいなければそこにいる先生に話して中に入ることは出来ると思います💦
    子どもに思い出させる言い方、参考にさせていただきます🙇‍♀️
    ありがとうございます!

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    既に門のところで待ってるんですね💦
    それだと本人も行きたいこと言うのも難しそうな雰囲気な感じがしますね😱
    下の子いながらのおもらし処理は大変ですよね💦
    少しずつ落ち着きますように…🍀*゜

    • 3時間前
  • みん🧸

    みん🧸

    そうなんです💦
    内心、またやること増えた…と思ってしまう自分にも嫌気がさしてます💦
    優しいお言葉ありがとうございます🥹🥹🥹

    • 3時間前
日月

お子さん自身にも、帰る前のトイレは必ず行くよう伝える。
お迎えに行った際に、しばらくの間トイレに行ったかどうか聞いて、行ってなければ園のトイレを借りて済ませる。

それでもしたくなるのであれば、手洗い前であっても、帰ったらまずトイレに駆け込むのでも良いのでは?と私は思います。

  • みん🧸

    みん🧸

    いくつか提案していただきありがとうございます🙇‍♀️
    確認しながら試すことにします!

    • 3時間前