
コメント

ママリ✨
基本は親が離れなければ大丈夫だと思っちゃいます🙆♀️
一瞬目を離すとしても身体に触れておけば、ひっくり返りそうになっても分かりますし。
嫌がるor楽しすぎてはしゃぐとかだと、バランス崩しそうですが親が支えてるなら大丈夫だと判断しちゃいます🙋♀️

はじめてのママリ🔰
そばにいるなら、足入れ浮き輪いいと思います。
普通の丸い浮き輪とかよりよっぽどいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
2歳だと足入れじゃない方が怖いと思ってしまって💦
足入れ、目を離さず活用してみます!- 3時間前

ママリ🔰
足入れ浮き輪は怖がって乗れなかったのですが、アームリングのみでかなり楽しめてました(^^)スィーって軽く脇を抱えて泳がせると大興奮でした。
-
はじめてのママリ🔰
アームリングもいいですね😳
足入れがダメで、アームリングならOKって場合もあるんですね✨️
両方用意していきます☺️- 3時間前

くまくま
海で活用しましたよー🌊
アンパンマンのハンドル付きのやつにしたので、ずーっとそれに乗って遊んでました!
上半身が水に入らず陽に当たりっぱなしになるので日焼けに注意です⚠️
-
はじめてのママリ🔰
ハンドル付きは本人も楽しめそうですよね🤭今回は屋内のプールなので大丈夫そうですが、夏になり屋外プールを楽しむ時はくれぐれも日焼けに気をつけます!!私や夫よりも黒い、地黒の幼児なんですが🤣🤣- 3時間前

2歳ママ
私が小さい頃に家族が目を離した瞬間にひっくり返りました
自分ではどうにもできなかったのでそこからトラウマです😱
手と目を離さなければ全然大丈夫だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ご自身が怖い思いをされたのですね💦それはトラウマになりますね😣
手と目は絶対離さないようにします!- 3時間前

ママリ
離れなかったら大丈夫だと思います!
ただプールによっては禁止のとこもあるのでご注意を!

さくら
足入れ浮き輪してましたが、腕の浮き輪もしくは、ベストタイプ🦺のものを着用させてました!
ひっくり返ったことは今までないです。ずっとついてることがやはり大前提ですね☺️
はじめてのママリ🔰
やっぱり、目を離さなきゃ大丈夫ですよね✨️
家族で行くので、私か夫、必ずどちらかはくっついているようにします!
そして嫌がったら諦めます😂