※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳から1歳6ヶ月のお子さんの離乳食メニューについて教えてください。ストックの管理方法やメニューのバリエーションについても知りたいです。

1歳〜1歳6ヶ月くらいのお子さんがいる方!
普段の離乳食1回分のメニューを教えていただきたいです🙇‍♀️

いつも魚か肉を混ぜた軟飯と、野菜数種類を入れた味噌汁の2品のみにしてしまっていて、さすがにもう少し色々なものをあげた方がいいのかなと思い…

またストックされている方は、どんな風にされていますか?
ストックが無くなるまで同じものを連続であげてますか🤔?
それとも何種類か作ってローテーションみたいな感じですか?

コメント

はじめてのママリ


ほうれん草とバナナのパンケーキ
スパニッシュオムレツ
バナナヨーグルト

ハヤシライス

お好み焼き
ご飯
味噌汁

まもなく1歳、今日のメニューです!
パンケーキ、オムレツ、ハヤシライス、お好み焼きは冷凍ストックです🤣
いろいろ作って組み合わせ変えてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!!!めちゃくちゃちゃんとした料理ですね😭😳✨✨
    うちは1歳なのに形しっかりしているものがなかなか食べられなくて、ずっと離乳食の延長みたいな感じでだらだら来てしまいました😭
    少しずつ料理っぽいものに近づけてみようと思います!
    とても参考になりました🙇‍♀️ありがとうございます✨

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

朝 パン
昼 給食(休みの日はうどん多め😂)
夜 大人のとりわけ

お昼のうどんでいつも野菜みじん切りにして入れます。
今日の夜は大人のとりわけができないメニューだったので先日多めに作ったカレーを冷凍してあったのでそれにしました😌

うちも米と味噌汁だけってこと多いですよ🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人の取り分けされてるんですね✨
    うちも取り分けしたいなーと思いつつ、なかなか形あるものが食べられなくてメニューが難しくて結局お粥と味噌汁になり…🫠笑
    カレーとかももう食べられるんですね😳!!
    うちもさすがにもう少し成長したメニューにしてあげようと思います😭😂
    もしよろしければ、普段どんなメニューを取り分けされているか教えていただけませんかー?

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の子も辛いカレーが嫌なので2人とも1歳からのルウで作ってます😂

    ほんと私テキトーなので参考にならないかもですが、、
    別で作るのはめんどくさいので毎日できるだけとりわけできるメニューで考えてて🤔
    そぼろ丼、肉じゃが、天津飯、あたりは最近やりました🤍

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです😭✨
    下のお子さんもしっかり料理(?)食べられるんですね🥹✨
    大きさと柔らかさ工夫すればいけますかね😭
    私も試してみます!!ありがとうございます😭✨

    • 5月18日
かのん

大人のものから取り分けしているので、

ご飯
麻婆豆腐
ナムル
中華スープ

みたいな感じです💡

朝昼のために、夜多めに取り分けして冷凍しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かのんさんも取り分けされているんですね!!取り分け憧れです😭
    うちもやってないだけでやってみれば食べれるのかなぁ…
    普段から少しでも硬かったり大きいと嫌がり、なかなか試せずにいます🥲
    他に普段よく作る取り分けメニューなどはありますか?
    もしよろしければ参考にさせて下さい!!

    • 5月18日
  • かのん

    かのん

    硬い物は取り分けしたあと追加で煮たり、ハサミで切ったりしています💡
    カレーの日はルウいれる前に取り分けして肉じゃがにしたり、ミートソースや餃子も取り分けしています😊

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです😭✨とても勉強になりました!!
    ありがとうございます😭🙏

    • 5月18日