※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

松阪市のナオミレディースクリニックで出産された方にお尋ねしますが、赤ちゃんにRSの抗体ワクチンを打ちましたか。

今年松阪市のナオミレディースクリニックで出産されたかた、赤ちゃんに打つRSの抗体ワクチンは打ちましたか?
今年産まれた赤ちゃんにベイフォータスというものを打てるらしいのですが、まわりに打ったかたがあまりいないので💦

コメント

はじめてのママリ🔰

津市ですが先週初めての予防接種で打ちました!
ワクチンというか、薬みたいな感じらしいです。
説明受けましたか?
元々先天性の疾患などがある赤ちゃんなどに接種されているお薬らしいです。RSウイルスの重症化やRSウイルスによる死亡を防ぐ効果があるので、健康な赤ちゃんにも接種するのが望ましいけど、現時点で健康な赤ちゃんが接種するには40〜100万かかるため、三重大学の研究?として、健康な赤ちゃんに接種することでその有益性を確立させ、日本全国でこのベイフォータスの注射を保険適用させたい狙いがあるみたいです🥺

打った方がいいのか小児科の先生に相談してみたんですが、打った方が絶対いいと言われたので打ちました!
なんなら生後半年までのRSウイルスは、健康な赤ちゃんの方が重症化する確率が高いって言ってました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも小児科の先生は打ったほうが良いって言ってて、でもあまり周りに打った人がいなくて不安でした💦
    生後何ヶ月で打ちましたか?
    津市も何ヶ所かは産婦人科で産まれたばかりの赤ちゃんに打てるようですね!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    生後2ヶ月になってすぐ、小児科で初めての予防接種と同時に接種しました!
    私の他にも2人接種しに来てる方がいましたよ😳同じ説明を受けてました!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに副反応もなかったです!
    小児肺炎球菌の接種痕は赤くなったんですけどね💦

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    2ヶ月になってすぐですね!
    新生児のうちに打てなかったら、まあ良いかーって思ってましたが、リスクあるうちは打った方が良さそうですね!
    ちなみに産後に小児科からベイフォータスについての案内がありましたか??
    肺炎球菌、熱出たり赤くなったりしますよね💦

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産婦人科からは特に案内はなくて、産後退院した翌日に発熱してしまい、受診した先の小児科と総合病院のどちらもから案内がありました!
    発熱中は接種出来ないので、ご希望であれば初めての予防接種の時にでも接種してくださいって言われました☺️
    ちなみに予防接種前でも接種できるよって聞いてたんですが、わざわざ行って感染症になるのも嫌だしで予防接種まで待った感じです!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産婦人科から案内がない場合もあるんですね!
    お熱大丈夫でしたか?
    小児科によっても、打ってないところもあるようですよね💦

    • 5月19日